ブログ

カテゴリ - メンテナンス -

2025 7/6 本日は晴天なり

2025.7.6  メンテナンス 

エムジャパン公式ホームページはこちら

夕方になると嵐みたいに土砂降りになってりするんですが
ここ2,3日大丈夫ですね。

前々から予約の入ってたアルトターボRSの半年点検です。

数年前にうちのターボRSを見に来てくれてたみたいで
少しお話してたら思い出しました!奥さんがチャキチャキなんで印象深かったんですよね(笑)
ただ、その時在庫してた車両は若干タバコ臭がしたんで、残念ながらご縁が
ありませんでしたが、今後の点検整備や車検
塗装などはウチに任せてもらえるようです♡

ぶっちゃけ半年点検した事がないんで12~24か月点検に相当する内容にてさせて頂きました。

次はライトとドアミラーの塗装ですね~♪
又のご連絡お待ちしております。
そして今回は有難う御座いました。

さて、マーチのリアブレーキです。
ご覧の様にライニングなんですが一度組んで見ると、なんかおかしい!
よく観察してみると手前がディクセル製 奥が純正なんですけど隙間がちゃいますやーん
ここにはアジャスターが付きましてシューを左右に広げる装置が付く部分なんです。更に詳細を書きますとサイドブレーキワイヤーも連結されてて
よく仕事してる部分なんです。
手前が若干狭くって、入りきる所まで入らず、しかし!
見た目ではちゃんと収まってるように見えるってのがタチが悪いんですよね
奥のコの字部分を同形状に削ってスムーズに動くようになりましたとさ

昨日の晩は少しドライブに出掛けまして。
ドライブ前に給油してる所です。
近所にあるいつものエネオスさんにて。

以前からチョイチョイ載せてますが
私の愛車のbuick rivieraです。
拘りの1971年式、これが1年ズレるとサイドマーカーが縦3本になったりするんで私の好みでは無いんですよね

次は暇がありましたらシビック載せますね。
じゃー今日はこのへんでドロンしますね。
お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 6/29 日曜日

2025.6.29  メンテナンス, 塗装 

エムジャパン公式ホームページはこちら

午後から予約の入ってましたエンジンオイルの交換です。
BMW740i Mスポーツとハイエースの2台です。

エアサスなんでジャッキアップorリフトアップする時は例の儀式忘れずに!
このへんの車種は大体8ℓ程オイルを必要とします。
交換が終わったらレベルゲージが無いのでアイドリング状態で、車に
オイルレベルの測定をしてもらいます↓

もう1台はハイエース

↑事前に肘掛け部分を外してくれてる気遣いがとっても嬉しいです(^^)
2台共同じオーナーさん♪
いつも本当に有難う御座います。

さて、売れてるカローラアクシオ
やっと必要書類が用意できましたので車検取得へ向けて点検整備していきます。

エアバルブも交換しバランスも完璧です。
明日に予備検査にでも行ければな~と思っております。

キャリパーのペイントです。
オーバーホールのついでの塗装とでも言っておきましょうか

出来る事なら肌をサフこてこてに塗って消したい所なんですが
まぁこんなもんでしょう。色はカワサキグリーン(ライムグリーンみたいな)
ちなみにカワサキグリーンはキャンディー塗装の筈??
これはベースの上に普通にクリアー塗っただけのもんです。
ブリーダーは新品交換するんでネジ山隠す為に付けてます。

お客さんのキャリパーみたいに書いてますが自家用のマーチ用でーすw

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

エアコン消臭 BMW750LI

2025.6.18  メンテナンス  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

以前に販売させてもらったBMW 750LI Mスポーツです(G12)
乗り始め(それも夕方の気温の落ち着いた時間帯)の吹き出し口からの
匂いが、たまんない!納豆みたいな匂いがする!って事で対策をしていきます。

エアコンですが、気温に対して中途半端な温度設定だと
匂いが出やすいですよね
結局はエバポレーターのカビなどが原因なんですけども
最近wakosから新製品が出たので試していきたいと思います。

右ハンドルです。

助手席足元、真下から外せるトルクス2本
これを外すとエアコンフィルターが交換できます。
無駄に2枚入ってまして、この2枚で20400円!
勿論左側が新品となります。
念には念を入れて「わさびデェール」なるものも使ってみたいと思います。

で、肝心のエバポクリーナーはエバポに噴霧しないと意味がないので
エアコンフィルターの収まってる場所から中央に向けて風の通路がありますので
長いチューブを駆使して直接噴霧

泡状になるので、万が一溢れてきた時用にウエスを用意しておきましょう
あとは説明書通りに進めていけばOK

完全に消すにはエバポの交換、あるいは取り外して丸ごと洗浄がベストですが
かなりの高額になるんで、少々非現実的な話ですよね
ですんで今回の新製品を試してみました。

施工後のレビューですが、「 無臭でした☆☆ 」

やるなwakos

このレビューで素晴らしい効果がある事が実証されましたね。

とりあえず車種問わず施工できますのでご興味ありましたら
ご連絡下さい。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 5/29 ワゴンRが御成約

2025.5.29  メンテナンス, 車両販売  , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

本日ワゴンRが売約済みとなりました~☆
先日、下見に同僚の方達が来てくれてたんですが凄く良く伝えてくれたみたいで
今日無事御成約と相成りました。
下見に来てくれた方々が車好きで良かった(笑)
嫌でも話が盛り上がりますからね(笑)
一週間後の納車目指して名変や点検をしていきたいと思います!
お仕事帰りで疲れてらっしゃるのにご来店ご苦労様です!
そして、お買い上げ有難う御座いました☆



昨日に点検整備を済ませておいたRP1ステップワゴン

予定通り午後一での車検、何のトラブルも無く終了。
帰ってバッテリー交換しよ♡
ワイパーゴムなど交換して明日納車です。

自損事故で入庫してたデミオです。
ディーゼルの6速…たまらんね♡

ちょいちょい、ぶつけてきはるんですけどね(^^)

マツダスピードのリップは見た目以上に底面の損傷が激しいので交換
バンパーは充分修理OKなレベル

バンパー外すついでにヘッドライトもクリアー塗装しておきます。

で、

ね!完璧でしょ!
デミオ完成。

↑久し振り寄ってくれたイトウさん。
知らん間に車変わってますやん!!!
シエナからセコイアへ
生粋のアメ車では無いですが、安心ですもんね!
今回はアルミホイールの入れ替えに来てくれました☆
今後もヨロシクお願いしまーす。

完全に19時回ってますけども、これから塗装の下地です。
そのあとはマーチのマフラーが、やかまし過ぎるので手直し
そしてシバタイヤを組んでみます♪
それでは今日も一日お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

新規入庫車、車検、修理、事故車両など

2025.5.17  アルミホイール, タイヤ交換, ちょこっと整備, メンテナンス, 事故修理, 新規入庫車  , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

まずはエアコン修理のサンバーディアスワゴンです。
やっと部品が届きまして、いざ!なんですが!まさかの部品違い…
同じ形状なんですが長さが足りないんですよ…こんな事ある??

エアコン配管はアルミですが、取り外しヤバかったです(-_-;)
固着でネジ部が一体化しかけててテク使いましたやん(笑)
ミスるとフロントにあるコンデンサまでの配管も交換する事になっちゃうんで、
そーなると工賃が跳ね上がりますからね 上手く外せて良かったです。

↑こちらが新品ですが(比較対象の写真無し!)コンプレッサーのアルミ配管部分が10cm程足りないんですよね~NA用かな?
オーナーさんも困りますけど私も困ります。
でも待ってもらうしかないですね…この場を借りてすみませんコムラさん!

昨日に来てくれてたパッソレーシー乗りのフジカワさん。
毎回キッチリ3000km毎に来てくれるんですよ
相談してくれてたスタッドレスもそうですが、ドラレコもお任せ下さい!
またの連絡お待ちしております。

↓お客さんのお姉ちゃんのスティングレー。
今年頭に車検させてもらった車両で今日はタイヤ交換に来てくれました。

純正の14インチよりも画像にあるスタッドレス用の13インチの方が
安いですよ~ってな訳で13インチ仕様に。
タイヤが分厚い分、乗り味もいいですしね♪まさに一石二鳥ってやつです

タイヤ新品交換し廃タイヤ処理し、ついでのオイル交換もさしてもらって
40000円也。
またどうぞ~!

↓こちらはマナブ氏のアルトバン
ちょっとした小修理で来店&預かりで月曜日にはお返しします。

アルトバンにアルトワークスのブレーキ移植はポン付けなんかな?
ポン付けよね~恐らく。
ステンメッシュと合わせて交換しちゃいましょう(笑)

↓滋賀から来店のデミオXDツーリングの6速です!
今回は左前の自損事故修理の為来てくれました(^^)

↑ヘッドライトも曇ってきてるのでライト塗装も同時にさせてもらいます。
ちょっと、立て込んでるので時間下さいね。

↑新規入庫車のE90前期325i Mスポーツです。
評価点が高い事もあり、なかなかの状態の良さで強いて言うならフロントタイヤを交換したいなって思う位で、とても優秀な1台です。
走行距離22000km 車検R9/1月まで
色は人気のブラックです。
カーボンリップにカーボントランクスポイラー。
明日は晴れそうですから写真撮影出来るかな~♡
お楽しみに。


手前左は車検のワークスで今さっきお預かりしました。
奥のグラハイは新規入庫車で得意のディーゼルターボです。
当然4駆の5ドアですよ
これからヘッドライトを新品に替え仕上げて掲載していきます。
4駆ですが下回りは嘘みたいに綺麗でビックリされると思います。
掲載時に下回りの画像も載せていきますのでご確認宜しく!

そろそろ20時ですので帰ります。
明日は第三日曜日ですので通常営業です。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

明日は母の日ですか…

2025.5.10  メンテナンス, 修理, 車検  , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

お預かり中のサンバーディアスワゴンです。

4年程前にエアコン修理をしたんですが、その時は定番のACコンプに繋がる
低圧、高圧ホースのOリングの交換で直ったんですが4年振りの再発。

エアコン自体は作動するんですが冷えが悪い。
コンプレッサ―に繋がるホースを見てみると!

向かって左のホース、右のホースにあるキャップにHマーク
すなわち高圧
って事は左のホースは低圧ホースになりますね
その低圧ホースのゴムホースの「カシメ」部分に注目~!

アルミ部分にもガスが漏れ、その勢いで内部のオイルが漏れ、漏れた箇所にダストがタップリこびりついてるのが見て分かりますね。
これもサンバーのド定番の修理箇所になります。
価格は低圧が1万ちょい 高圧は6000円程ですので、せっかくですし
両方共交換してしまいます。
納期は1週間…なんで!?って言った所で仕方ありませんね。
部品が出てくれるだけ良し!としましょう。
物が到着したら交換し、真空引き→ガス充填でACがシッカリ効いてくれれば
リークテストして問題無ければ完了!
もし効かなければ..そして他からの漏れがあれば再度やっつけていく事になりますね。
では続きは1週間後に

プレマシーが車検で入庫です。
いつも木津川からのお越しに感謝です。
今は奥さんがメインで使われてるようで年間5000km程乗られてるようです

現在の走行距離は約5万km。足回りのブーツ類も問題無さそうで良かったですね!ソゴウさん
エンジンルームの汚れが気になったんで綺麗にしておきました♪

明日は第二日曜日ですのでお休みさせて頂きます。
それでは今日も一日お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

【売約済み】シエンタHV Gクエロ

2025.4.26  カスタム, メンテナンス, 車両販売  , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

本日在庫のシエンタHV Gクエロが売約済みとなりました。
有難う御座います。
スポーツテクニックのアルミが良く似合ってると個人的に思ってるんですが
いかがでしょうか?
ってもう売れたんですけどね。

久し振りに来てくれたヤマシタさん。
今日はハイラックスサーフのオイル交換です。
それと以前に聞いてたヘッドライトのLEDのチラつき対策を。

年式考えると恐ろしく綺麗な外観。
そしてオーナーさん、この年式の車の扱いがよく分かってはるんで
色々と話が早い!
いっつもおおきにです!貢物待ってます(笑)

そしてもう1台はご新規さんのDA62エブリー。
こちらもオイル交換&軽いメンテナンスにて

エアロも付いてるんでジョイポップターボになるのかな?
久し振りに見たんですが逆に新鮮でいいです!
何年も前にサンバーを購入してくれた方の下取り車が同じエブリーだったの
思い出します。
納車されて1週間で乗り換えに来られたのには驚きでしたが。

また寄って下さいね。

さて、遊び用に使ってるマーチ。
ほぼ最終型のAK11です。

明日は第四日曜日で休みですのでサーキットに。
マフラーがノーマルなんで突貫で作りました。
今までマフラーは結構な数作りましたがサイド出しは2本目です

触媒後ろ~

長さ400mm 径110mmのデカ目のタイコ

ストラットロッド?が無ければ更に後ろに出口をもっていき
ボディーラインに合わせてハスにするんですが…とりあえず仮なんで。

初めにも書きましたが突貫なんでサイド出しでして、ここから先が面倒くさかったんですよ(笑)
FFにありがちなホーシングの逃げ!
絶対長が短くなるんでトルクを損なわない様に、タイコもでかめで少しでも
抵抗を考えてつくってみました。
消音器がいい仕事してくれてて、とっても静かなマフラーに仕上がりました♪

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 4/19 土曜日

2025.4.19  メンテナンス, 売約済み 

エムジャパン公式ホームページはこちら

今日は日中暑い位でしたね~ 何度あったんかは知りませんけど
仕事中に久々に汗かきました!

さて、一昨日に返したアルトの内容です。
車検を機に2名乗車の公認も取りました

リアのシートにシートベルトなど外し作業的には全然難しくないんですが
他に用意する書類があり、結構な時間を費やしましたよ。
ナンバー見たら分かりますがバン(商用)なんで重量税が本来は5000円ですが
2名乗車(構造変更がメイン)にする事で6600円に!なんでかよー分かりませんが(笑)
それと構造変更に必要な印紙は追加で100円!
手続きも済んで店に戻り再度下回りの点検をして作業終了です。

ワンオフマフラーが実にいい仕事してありますね~♡
ご依頼有難う御座いました!マナブさん。

↑後日油圧計と油温計を増やすんでDefiのコントロールユニットが生きてきますね~♪また週末お会いしましょう!

近所のミヤモトさんの愛車、200系クラウン

2回に一回のペースでエレメントも交換されてまして今回がまさにその一回。
中身だけの交換なんで普通のエレメントよりも安いのかと思いきや!
従来の丸ごと交換タイプのエレメントの1.5倍程しやがります….

毎回書いてますが、ホンっとにキレイに乗られてます☆
有難う御座いました♪

本日N-BOX カスタムG Lターボ ホンダセンシングが売約済みとなりました。

最上級グレードでこの価格は本当に良い買い物をされたと思います!
有難う御座いました。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

アルトワークス 車検

2025.4.18  カスタム, メンテナンス, 車検  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

この前にスズスポのエアロバンパー取り付けさせてもらったワークスが入庫です
今回は車検です。
フロントのダストブーツ関係が全滅なんで全て交換していきます。

各ボールジョイントのガタもありませんしブーツ交換のみでOK
スタビリンクも左右交換しておきました。

午後一の第3ラウンドで車検に行きましたが空いてて良かったです。
何の不具合も無く速やかに合格。

車検以外のオマケの話がありまして。

前に交換した車検対応の柿本マフラーですが
音量が気に要らないとの事ですし少し加工します。

ターボ車ですし径は変えずに同サイズでストレートに。
音量は2割増し位なんで一旦納車しますが気に要らなければ後日更にナニします

夕方に大阪からアルト乗りのマツモトさんが来店

いつものプチメンテです。
必ず差し入れを持ってきてくれるんですよね~

感謝感謝で御座います。

今日はこれからミッション降ろしたりで大幅残業です。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

プジョー208 ETGオイル

2025.4.5  メンテナンス  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

本日夕方納車予定のプジョー208
2008もある事ですし、この型のプジョーは今後も在庫していく予定ですし
勉強がてらにETG (エフィシェント・トロニック・ギヤボックス )のオイル交換を
してみます。
使用するオイルは75w80の粘度を持つオイルですのでATみたいな動きをしていますがATではないですね。
206の時代からオモシロい変速をするプジョー。

注入口確保するのにエアクリーナーBOXを撤去。
10mmのボルト1本で止まってますので外すのは簡単

キャップは3本の爪で固定されてるんで一つ浮かせばスムーズに抜けてくれます

ドレンは少し特殊ですので注意が必要

使用するオイルはトタルエナジーズのトラキシウム。
フランス製みたいでリッター3000円位のギアオイルです。
これでジャダーも軽減されるでしょう♪

新しい診断機も購入した事ですし
キャリブレーションしてみようと思います。

それでは昼からも張り切っていきましょう。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。