
今日は気温控えめで身体も楽ですね。
天気予報とおり14時位にちょっと雨降りましたけどスグやみましたね!
さて、デリカD5が入庫です。
オイルの交換とちょっとした小修理?にて入庫。

この型も長い事販売されてましたけど、やはり現行よりもコッチの方が断然かっこいいですね~途中から私の大好きなディーゼルターボも追加されて..もー最高ですやん❤❤
今でも中古相場は高値をキープしてますし人気あるんでしょうね!
今のベルファイア売ったらD5買おうかしら(^^)
小修理は右前泥除け固定のピン飛び


JAOSの泥除けを後ろに引っ張ってる部分の固定ピンが、いつの間にか無くなってるんで強烈な(なんやねんソレ)プラピンで固定しておきました。
もひとつ。シフトインジケーターのR と N 部分が点滅するので
見て欲しいって事だったんですが事前に調べてみるも電球は一個しか入ってないのに!?点滅??そして他のP D などはちゃんと点灯してるんですって
もー謎ですやん

バラシて確認しましたらインジケーター部分が細工されてて基盤にて光らせてる模様。
勿論LEDでね
調べてみると純正品を改造して販売されてる商品があったんで
丸ごと交換が望ましいですね
と、オーナーさんに伝え検討してもらう事にしましたとさ。
検討結果のご報告お待ちしておりまーす。
こちらは滋賀県から来店してくれたN-BOXカスタムターボです。

購入してくれたのは2年程前ですかね
今回は縁石に乗り上げてタイヤを一本お釈迦にしてしまったんで急遽交換です。

側面なんで修理のしようが無いので同じ銘柄の
ミシュラン エナジーセーバー4に交換しました。
周知の事実ですがあえて言います。
ミシュラン最高☆☆☆☆☆
遠いとこありがとね(^^)
さて、車検でお預かり中のパレットの車検整備です。

長い事乗ってなかったみたいで錆が進行してローターが波打ってるんで
ローター研磨もしておきます。
ロアアーム先のダストブーツの交換も必要なんで、そのついでです。
どうせソコソコ分解しますし同時にやってしまえば工賃も抑えられますしね。




パッドは明日届くので「 待ち 」です

研磨後のローターの厚みも充分!ブーツもサラでええ感じですわ。
続きはまた明日!パレットの作業はここまで。
w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。