
正真正銘初めてお会いする方なんですが
三菱アイ用のホイールが余ってるんで要りません?

アイは前後異形サイズでアルミ揃えるのって無駄に高くつくんですよ
ご存じの方も多いでしょうけど。
それをタダでくれるってんですから喜び通り越して驚きです。
本当に有難う御座いました
もらい物で申し訳ないですが、キチンと御礼はしておきました。
フィアットのアバルトに乗る小粋な方でした(^^)
よくブログなど見てくれてるそうで今後も宜しくお願い致します。
生きていれば良い事もあるって事ですよね♪
嬉しい事と言えば昨日と今日で2台売れております。
1台目はレクサスIS250C ver-L

もう1台はスバル レヴォーグ2.0GT-Sアイサイトです。

売れてくれるのは嬉しいのですが仕入れがおっつかないんですよね
嬉しい悲鳴です。
大阪からは車検のアルト

一見派手でワークスにも見えなくも無いですが
素のアルトのミッションなんです(^^)
以前に弊社で新古車で購入してもらった車両です。
いつも遠い所有難う御座います。

差し入れは欠かしません!
ほんといつも…恐縮です。
で!大阪からもう1台
車検予約の為に来てくれましたレガシィ乗りのMさん
もう購入してくれて12年目になりますね(^^)

2年で3000km程しか乗られてないのですが…嫌でも車検はきますね!
来週お待ちしております。
さて、車検でお預かり中のラグレイト
走行距離も、そろそろ20万km突入ですが車検とラジエターの交換です。

ごつい車なんで隙間もあり交換もし易いかと思いきや!
ラジエター前に鎮座してるコンデンサを外さないと無理つぽいので
サクサク作業していくものの!
コンデンサに入る高圧、低圧のホースのボルトは錆びてて
いとも簡単にちぎれちゃいました…


私の年齢からすると、そんなに古い車って感覚は無いんですけども
やっぱ傷む所は傷んでますね

相手がアルミなんで気使いますわ

抜けてしまえばこっちのモンですわ(笑)
タップをたてて綺麗にしておきます。
ボルトはいちいち純正なんて使わず在庫してる代用品を使用





↑これ
何か分かります?
ラジエター下の固定突起部分のメスのゴムブッシュ
悪い意味での適当な作業の証です。
ロクに納まってなにので固定しちゃうと、この様になるんです。
カットして形を整えて正規の場所へ。
もしかすると!これが原因でラジエターが捻った状態になり
今回の冷却水漏れにつながったのかもしれませんね
それでは今日はこのへんで。
一日お疲れ様でした
w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。