ブログ

2025年05月の投稿

2025年5月最終日 新規入庫車 E90 BMW325i Mスポーツ

2025.5.31  新規入庫車 

エムジャパン公式ホームページはこちら

走行距離が2万kmだけあって状態いいですね~
タイヤは新車の時からのがついてましたので交換しました。
交換のついでと言ってはアレですけどホイールの塗装が傷んでましたし
再塗装しておきました。
カーボンのトランクスポイラーかっこええですね!

室内もステアリングやシートのスレなども無くいい感じです。
前オーナーさんが少しカスタムされてますね☆
足回りなどはいたってノーマルです。

車検もタップリ残っててR9/1まで。
ご連絡お待ちしております。


昨日の時点でのマーチ

タイヤを正規サイズに近い物に替えてリアだけ少し車高下げてみました。
ちょっとケツ上りだったんが気持ち悪かったんですよね

差がわからない??
私の中では全然違うんですけどね
自己満なんでまーいいんです。

↑左ドラシャインナーブーツが破れて酷い有様でしょ

又々ついでですけどアウターも交換しちゃいます。
リビルトのドラシャが出ないせいか、どのブーツも割れタイプが使用されてて
激しい走行には割れタイプは不向きなのか??
私は基本割れタイプ否定派ですので使いませんけどね

ドラシャは綺麗ななってけどバックが汚いな(笑)片付けなあきません!!

しかしエナペタルがええ仕事してくれますわ(^^)

ハイエース乗りのヤマモトさんが来店

いつものオイル交換とスタビリンクブッシュの交換です

錆びついてないんで簡単に交換できました。
部品は持ち込みのウレタンブッシュでした。

もう1台ハイエース

2700ディーゼルターボなんで5型以降になるのかな?
車検での入庫です。
長距離ドライバーなんで全然乗る機会がないんで
走行距離めちゃ少ないです!
でも1年車検…..
明日は日曜日ですが第一ですし営業してまーす

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

新規入庫車 プジョー2008

2025.5.30  新規入庫車  ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

平成27年式 プジョー2008 クロスシティー
お色はカラドブルーと言いまして、まず日本車には使われないような色で
2008によく似合っていると思います。


1オーナー車で走行距離も少なく22000km!
車検も来年の8月まであり、一押しの2008です。
オークション評価点4.5点内装Bで、とっても綺麗です。

ホームページに掲載中ですのでご興味ありましたらご連絡下さいませ。

ヘッドライトの曇りも無いですね~(今回は塗ってません)
素地部分も黒々してて、ほぼ劣化しておりません。

リアバンパーにクリアランスソナーが付いてますので後方の安全はバッチリですね!

上品なハーフレザーシートでシートヒーター機能付きです。

所々に使われるメッキと言いますか何と言いますか、軽く高級感あって
いいアクセントになってますよね。
スマートレコのドラレコ付き。
リサイクル料金も月割り自動車税も入れて85万円はお求め易い価格だと
思いますがいかがです?

さて、うるさ過ぎるマーチのマフラーの手直しです。

消音器をひとつ追加しました

この消音器がホントいい仕事してくれるんですよ~
ほぼほぼ!?まともになりました(笑)


仕入れたサンバーの仕上げ中

右クォーターの傷とフロントバンパー左右角の傷の修正をしてる所です。
車検の合間に作業してるんで、なかなか進みませんが(-_-;)

あとで時間があれば、もう1台新規入庫車掲載します。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 5/29 ワゴンRが御成約

2025.5.29  メンテナンス, 車両販売  , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

本日ワゴンRが売約済みとなりました~☆
先日、下見に同僚の方達が来てくれてたんですが凄く良く伝えてくれたみたいで
今日無事御成約と相成りました。
下見に来てくれた方々が車好きで良かった(笑)
嫌でも話が盛り上がりますからね(笑)
一週間後の納車目指して名変や点検をしていきたいと思います!
お仕事帰りで疲れてらっしゃるのにご来店ご苦労様です!
そして、お買い上げ有難う御座いました☆



昨日に点検整備を済ませておいたRP1ステップワゴン

予定通り午後一での車検、何のトラブルも無く終了。
帰ってバッテリー交換しよ♡
ワイパーゴムなど交換して明日納車です。

自損事故で入庫してたデミオです。
ディーゼルの6速…たまらんね♡

ちょいちょい、ぶつけてきはるんですけどね(^^)

マツダスピードのリップは見た目以上に底面の損傷が激しいので交換
バンパーは充分修理OKなレベル

バンパー外すついでにヘッドライトもクリアー塗装しておきます。

で、

ね!完璧でしょ!
デミオ完成。

↑久し振り寄ってくれたイトウさん。
知らん間に車変わってますやん!!!
シエナからセコイアへ
生粋のアメ車では無いですが、安心ですもんね!
今回はアルミホイールの入れ替えに来てくれました☆
今後もヨロシクお願いしまーす。

完全に19時回ってますけども、これから塗装の下地です。
そのあとはマーチのマフラーが、やかまし過ぎるので手直し
そしてシバタイヤを組んでみます♪
それでは今日も一日お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

シバタイヤの扱い始めました

2025.5.28  新規入庫車, 車検 

エムジャパン公式ホームページはこちら

評判のいい シバタイヤ 直接仕入れ出来るようになりましたんで
ここで宣伝です。
定価よりも僅かですが、お安くする事が出来ると思います。
種類はサイズにもよりますが、そこそこ豊富なラインナップ
ハイグリップから普通のタイヤまで幅広く展開してるタイヤメーカーです。
まずはマイマシンにて試してみたいと思います。
ポテンザやヨコハマのハイグリップにも負けず劣らずで「持ち」がいいらしいってんですから試してみない訳にいきませんよね。

ご興味ありましたら連絡下さい。

車検のステップワゴンです

わくわくゲート(^^)
年間3000km程しか乗られませんが念入り車検させてもらいます!
とは言いましても距離は6万km

下廻りの確認しましたらロアアーム先のダストブーツがダメ。
あとはバッテリーが健全性ゼロ状態。

ロアアーム先のみ交換出来るので迷ったんですがブーツの金額の7倍位しますのでブーツのみの交換にしておきます。
明日の午後イチで車検に行ければと思っております。

そして新規入庫車です。
平成14年式 グランドハイエース 平成13年までの車と記憶してますが
登録遅れですかね
3000D-T 4WD G-Xエディションになります。

使い勝手のいい5ドア。
ヘッドライトは入庫時に新品交換しておきました。
入庫時ルーフキャリアが付いてましたので取り外しました。
装着部分に傷があるので目立たないよう補修しておきました。
経年劣化によるルーフのクリアーハゲなどありません。
4駆ですが下廻りの状態も良好です。

純正オプションのLSD入ってます~☆
ホームページにも掲載済みですのでご確認下さい。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 5/24 今日も雨

2025.5.24  修理  , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

写真撮影したい車があるんですが雨のせいで撮れません。
こればかりは仕方ありませんね。

前から、ほったらかしにしてたマーチのスパイラルケーブルの交換を。

知ってる人なら見れば分かると思いますが既に破損済み(笑)
新品に交換し、純正エアバッグを殺してるのでエアバッグランプ点滅対策も同時にしちゃいます。
急いでやったんで画像は無いんですが、エアバッグ配線2極カプラーに指定の抵抗を入れましてエンジンを掛けない状態でのキーON。
7秒程点灯してるランプが消えて即点滅に切り替わります。
その切り替わる直前にきーOFF、これを3回繰り返し7秒点灯後に点滅しなければリセット完了です。

タコメーター無いんでアレですけどエンジン掛かってます。
無事警告灯も消え、これで安心です(^^)
タコメーター欲しいな…

つい最近入手したAK11(エンジン型式CGA3)マーチのヘッドガスケット。
純正のくせにメタルですよ!メタル!
なんか格好ええでしょ

なんせ改造パーツが無いんで1mm程面研して圧縮でも上げようかなと。
このヘッドガスケットも既に欠品中でして、いつ生産廃止されるか分からないんで、とりあえず頼んでおきました。
ちなみに7000円で釣りがくる金額です。
社外品となると厚みにもよりますが2万円~となるんでお得感ありますよね。
ただ厚みがねー、さっき計ったら1.2mm程あるんでヘッドの面研量がおのずと増えますね

さーどうしよう。

昨日夕方に来てくれたハイエースです。
いつものオイル交換にて来店してくれました。

本当はATFとデフオイルも交換したかったらしいんですが生憎リフト使用中でしたんで今日もう1回来てくれます。
全然洗車出来てへーん!ゆーて嘆いてはりましたわ。

で、塗装しておいたBMWのホイールにタイヤを組みました

車体ももう着地して、いつでも写真撮れるでぇーって状態なんですけど
この雨….待ち!ですね。

以前にマフラー交換や暗いヘッドライトでお世話になりましたフーガ乗りの
源一郎さんのホームページをここで紹介したいと思います。

y50フーガ太郎のブログ

事細かに書かれてて私もじっくり内容拝見させてもらいました。
フーガ乗りの方必見ですね!
何気にリンク先もオモロイです

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

サンバーエアコン修理

2025.5.23  修理, 塗装  , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

やっと届いた部品がまさかの間違いで必要以上に時間の掛かってた
サンバーディアスワゴン。
やっと届きましたエアコンホース。

サンバーのガス漏れ疑うなら、このホースを繋ぐコンプレッサー側のOリング。
そしてアルミパイプとゴムホースの「かしめ」部分が濡れてると
このカシメからのガス漏れが多いですね。(意外や意外低圧からが多いです!)
遅れてる作業ですので、早速取り掛かっていきます。

で、この2本のホースを腹下で固定してるL型ステー。

↑上部固定ボルトが錆びて千切れたので再生が必要ですね
エアコンホースはアルミですから遊ばせて干渉すると、すぐに穴があちゃいますよ♡
削った表面をよく見ると、丸い所があるでしょ?それがボルトの痕跡です
ここにボルトを溶接して鉄板剥き出しなんで錆止め塗装してOK

 

↑真空引き後 低圧、高圧共に負圧になってるのが分かりますね

↑低圧  ↓高圧 このまま一晩放置して漏れがあれば正圧に近付きますんで
漏れ判断が出来ます。

↑これが今朝の状態で昨晩と変化が無いのが一目瞭然ですね
ガス充填して完了です。
中古車ですので、今は効いてても後から問題でる可能性もあるんで
乗ってもらって様子見てもらいましょう

さて、例のゴルフⅤ

オーナーさん自らデイライトの配線をしてらっしゃいますね~(笑)
ほんと車好きな方で足回りも拘りのKONI。
しなやかで非常に良いショックアブソーバーです。
全く固くなく、とにかくしなやかで長時間乗っても疲れ知らずな足です。
私は断然エナペタル派ですが、一度マイカーでKONI、オーリンズを試してみあたいな~と思っております。

今回の事故修理で活躍してくれたヴィッツです。

ゴルフは最終塗装部分の磨き上げがありますのでお返しは来週頭位になると思います。

新規入庫のBMW3シリーズのアルミホイールの塗装です。
既にサフ→下地のシルバー入れてる状態です。
このマット状態でも充分かっこええんですけど履かせた後の掃除が出来なくなるんでクリアーいきます。

↓クリアー塗装後

昨日に塗ってあるんで、そろそろタイヤ組んでいこうかな~って感じです。
それでは午後からも張り切ってきましょうか

このまま梅雨入りとか..ぞっとしますね

2025.5.22  修理  ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

今日も湿度高めで蒸し暑い京都。
数日前から会社も自宅もエアコンONです
快適に寝れるかどうかで次の日の仕事に大きな差がでますからね。

本日はスバルさんからの新車用品取り付けのクロストレックが入庫しております。

ナビ バックカメラ ドラレコ ドアバイザー 専用ステッカー貼り付け
車体下面固縛キャップ フロアーマット取り付けなどなど。
明日納車なんで今日仕上げて完成させておきます。

昨日仕事帰りに寄ってくれたBMW523i

以前からクーラントレベル異常表示がメーターに。
下調べして部品発注しておいたので、その場で交換できました。
ヘッドライトやO2センサーなど高額商品は正規品を使うべきだと思いますが
純正でも比較的安い物に関しては、そこらで売ってる安物でも問題ないと思います。
今回交換した部品は↓こいつです。
中にフロート(便所タンクの中についてるアレみたいなもんです)が固着して
冷却水の量が計れなくなる為メーター内に警告灯がでるんです

ラジエターのリザーブタンク。
純正なら25000円位した筈だが、海外製のものなら半額以下で買えるんだから
笑っちゃいますよね
警告表示も消えてバッチリです!

午後からも張り切っていきましょう!

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

VWゴルフ 板金塗装

2025.5.21  アルミホイール, カスタム, 事故修理, 塗装  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

鈑金塗装から上がってきたゴルフⅤ
フロントバンパーが社外品のGTIフェイス。
取り付けに色んな部分を切断&カットしなくては、ちゃんと納まらないバンパーですが綺麗に取り付けできました☆

ドア側に押されてたフェンダーも定位置におさまり折れて九の字になってた部分も綺麗に鈑金されてます。
仮合わせ段階でライナー達を取り外した状態でしたんで
細かい所をこちらで仕上げていきます。

それっぽくなってきましたね~
追加でクリアランスソナー、フォグ周りのカバーにデイライトを仕込むんで
最終仕上げはオーナーさんと♪
明日仕上げて納車です。

これから在庫にするE90のBMW3シリーズのホイール。
前オーナーさんが、きっつい洗剤で洗ってたみたいでホイール表面の艶が飛んでしまってるんで塗装し直します。

走行距離は2万km。
タイヤも新車当時からのが付いてるんで(笑)ついでに4本共交換しちゃいます。

↑塗装するのに内側の鉄粉&ダスト除去中。
きっつい洗剤使っても取り切れませーん!
出来れば今晩塗っちゃう予定です。


またまたエナペタルさんからブツが届きました。
次は何に装着するんでしょうね

シビックの続き。
ステアリングスペーサーの変更です。
50mm~75mmに。

色には触れないで下さい(笑)
前はオフセットしてるハンドル付けてたんですがオフセット無しのに替えたので
スペーサーで調整です。
ええ感じや~ん




workの担当さんから「明日、締め日なんでお願いします!」
急な話だったんで、とりあえずホイールナットを2set

両方M12で橙は1.25ピッチ
緑が1.5mmピッチとなります。
各々税込み15000円にて。
欲しい方おられましたら連絡下さい。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 5/19 月曜日

2025.5.19  カスタム, 修理, 新規入庫車, 車検  , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

まずはアルトワークス。
車検ですね、リフトUPして下廻りを確認しましたら足回りのブーツ類が
ひび割れなどで、ほぼ全滅。

スタビライザーリンクに関してはASSY交換ですがロアアーム先、タイロッドエンドはブーツ以外傷みは無かったんでダストブーツのみの交換にしておきます。

左右全く同じ事をして完成です。

本日4ラウンド(午後2時半から)にて申し込んでたんですが仕事の成り行き上
3ラウンドに行ったんですが、これが功を奏し車検終了後は混むわ混むわ(笑)

コース入口が遥か彼方に…今日は、はよ行っといて正解ですわ

↓修理も完成し今晩お返しするアルトバン

↓新規入庫して各部仕上げ中のグランドハイエース
ヘッドライトはここまで黄ばむと中まで浸透してるんで、いつも通りしても
綺麗になりきらないので新品交換しました。

↑やっぱヘッドライトはこーでないと(^^)
ベロフのLEDでも入れたい所ですが、販売価格がドンドン上がりますので
今回はやめておきます。
もう少しで完成です。

ちょっと時間が空きましたのでマイカーのシビックを。
今まで付けてたマフラーが50パイで音は最高にいいんですが
ちょっとうるさ過ぎるんですよね(笑)
まぁ初めから分かってる話なんですけどね

で、前に作ってた60パイの消音器を縦並びに2個付けたのに変更です

これで街乗りも気を使わずに乗れそうです(^^)
明日は火曜日ですので定休日です。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

新規入庫車、車検、修理、事故車両など

2025.5.17  アルミホイール, タイヤ交換, ちょこっと整備, メンテナンス, 事故修理, 新規入庫車  , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

まずはエアコン修理のサンバーディアスワゴンです。
やっと部品が届きまして、いざ!なんですが!まさかの部品違い…
同じ形状なんですが長さが足りないんですよ…こんな事ある??

エアコン配管はアルミですが、取り外しヤバかったです(-_-;)
固着でネジ部が一体化しかけててテク使いましたやん(笑)
ミスるとフロントにあるコンデンサまでの配管も交換する事になっちゃうんで、
そーなると工賃が跳ね上がりますからね 上手く外せて良かったです。

↑こちらが新品ですが(比較対象の写真無し!)コンプレッサーのアルミ配管部分が10cm程足りないんですよね~NA用かな?
オーナーさんも困りますけど私も困ります。
でも待ってもらうしかないですね…この場を借りてすみませんコムラさん!

昨日に来てくれてたパッソレーシー乗りのフジカワさん。
毎回キッチリ3000km毎に来てくれるんですよ
相談してくれてたスタッドレスもそうですが、ドラレコもお任せ下さい!
またの連絡お待ちしております。

↓お客さんのお姉ちゃんのスティングレー。
今年頭に車検させてもらった車両で今日はタイヤ交換に来てくれました。

純正の14インチよりも画像にあるスタッドレス用の13インチの方が
安いですよ~ってな訳で13インチ仕様に。
タイヤが分厚い分、乗り味もいいですしね♪まさに一石二鳥ってやつです

タイヤ新品交換し廃タイヤ処理し、ついでのオイル交換もさしてもらって
40000円也。
またどうぞ~!

↓こちらはマナブ氏のアルトバン
ちょっとした小修理で来店&預かりで月曜日にはお返しします。

アルトバンにアルトワークスのブレーキ移植はポン付けなんかな?
ポン付けよね~恐らく。
ステンメッシュと合わせて交換しちゃいましょう(笑)

↓滋賀から来店のデミオXDツーリングの6速です!
今回は左前の自損事故修理の為来てくれました(^^)

↑ヘッドライトも曇ってきてるのでライト塗装も同時にさせてもらいます。
ちょっと、立て込んでるので時間下さいね。

↑新規入庫車のE90前期325i Mスポーツです。
評価点が高い事もあり、なかなかの状態の良さで強いて言うならフロントタイヤを交換したいなって思う位で、とても優秀な1台です。
走行距離22000km 車検R9/1月まで
色は人気のブラックです。
カーボンリップにカーボントランクスポイラー。
明日は晴れそうですから写真撮影出来るかな~♡
お楽しみに。


手前左は車検のワークスで今さっきお預かりしました。
奥のグラハイは新規入庫車で得意のディーゼルターボです。
当然4駆の5ドアですよ
これからヘッドライトを新品に替え仕上げて掲載していきます。
4駆ですが下回りは嘘みたいに綺麗でビックリされると思います。
掲載時に下回りの画像も載せていきますのでご確認宜しく!

そろそろ20時ですので帰ります。
明日は第三日曜日ですので通常営業です。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。