ブログ

2022年09月の投稿

2022 9/30 金曜日 9月最終日

2022.9.30  塗装, 車検  ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

9月最終日。
事故修理でお預かりしてた2台がやっとお返し出来ました(^^)

まずはVOXYです。
修理前の画像がこちら

画像では見難いですがスライドドアとクォーターもシッカリ凹んでます。

相手さんが悪いにも関わらず動いてただけで過失割合がでるんで
たまったもんじゃないですね…
不本意な結果となりましたが仕方ないですよね
事故ですから。

タイヤもアルミも新品交換して見てくれもスッキリ!
ご依頼有難う御座いましたサイキさん。
来月の車検も良ければ、お申し付け下さいね!


↓右側面が激しく損傷していたスイフトスポーツ

↓修理前

リアホーシングも変形してて右後ろのタイヤは変な方、向いてるしで
時間と金がシッカリかかった修理でした。
スイフトオーナーのナカニシさんも側面から突っ込まれたのに割合が

出てしまった
最悪の事故でした。
追加オプションで屋根を黒に塗って少しは気分も晴れたのではないでしょうか笑
ご依頼有難う御座いました☆


新車から乗り続けておられるアルファードが入庫。
非常に綺麗に乗られておりますがライトばかりは
どうしようもないですね!
って事で、いつも通り塗らせてもらいました☆

ライト外すのにバンパーの脱着は必須

書いてませんが今日は車検にも行ってますし、エンジンがぶっ壊れた
エブリーのレッカーの段取りなど、とっても忙しい一日でした。
そうそう!在庫のアルトワークスが99%売約済みとなっております♪

それでは今日も一日お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/29 木曜日

2022.9.29  カスタム  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

たくさんネタはあるんですが書いてる間が無いので
少しだけ。
ブログからのお付き合いで今日来てくれたのはヤマシタさん
車種はサーフ(RZN185)

雰囲気ありますね~
かっこいいです。そして値段上がり過ぎー!

では早速!純正ステアリングを外すのにエアバッグが絡んできますので
事前にバッテリーのマイナス端子も外しておきます。
必須ですね!

トルクス!

エアバッグランプの対策をしてからのボス取り付け
ナルディはホーンボタンを付けて周りの輪っかでステアリングを
共締めするんで付属のボルトなんてクソの役にも立たない

在庫で首下35mmのがあったんで(長過ぎやけど)それを使用
これでボス延長も出来ますね♪

完成でーす!
車だけじゃなく、ナルディのウッドもバカみたいに値上がりしてますね
今回は良品の中古を探して来られたんですが付いてたホーンボタンが
使いものにならず…
新規で用意してもらい今回の取り付けとなりました。
いつも有難う御座います!
それでは今日も一日お疲れ様です!

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/28 水曜日

2022.9.28  修理, 車検  , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

何気に忙しくしておりますが販売は大した事ありません!!
と、言いながら今さっきワゴンRを納車しました。
(写真撮らしてゆーん忘れてた!)

K君→S君→Y君と紹介からの紹介での販売でした!
これから福岡まで行くみたいですよ!初老のワゴンに鞭打つような事は
しないで下さいね(笑)
とにかく有難う御座いました!


昨日に車検で入庫しましたベンツのSクラス

昨日は定休日でしたが夜勤明け無理して来てくれるのでシッカリ対応させて
頂きました。
オーナーのサイトウさんとはツィッターからの繋がりでして
いつも金に糸目をつけはりません!男前ですわぁ
彼女さんもとってもお綺麗で、凄く愛想良くして下さるので嬉しい限りです。
色々と手を加える箇所も多いので少しお時間下さいね!
張り切って仕上げていきますから。


昨日は定休日だったんでサイトウさんの対応が終わってからは
ウニと第二展示場でもある倉庫でリビエラを少しナニしてまして

2人の時間を過ごしました。

しかしウニ君、ちょっと痩せなあきませんな!
金玉とってからホルモンバランスが狂うのか6.5k位だった体重が8.2kに!
最近摂生して7.8k位まで落ちましたが
まだまだですね
犬って太るとまず!背中でかなりますよね(笑)
くびれの無い平坦な背中も魅力的ではありますが
頑張って痩せようね♡

先日から車検でお預かり中のクラウン
通称オニクラです

一昨年の車検時に光量が全然足りないのでLEDに変更したんですが
それでもギリギリ!
今回も何度か不合格になりましたがギリギリ間に合わせました♪
ヤバかったです!
向日に見えるのはホンダS6か??

車検前にローターをフロントだけでは無く、リアも研磨しておきました。

少し乗ってやればキッチリあたりが付いてくれる事でしょう!
追加で前後バンパーの塗装なども聞いておりますので
今日早速塗装屋さんに預けてきました。
そして車検がもう1台!
近所のホリエさんからの依頼です。

少し前に乗り換えの話が出たんですが、最近の中古車の価格高騰の為
もう1度車検を受けてくれる事になりました。
いつもニコやかで周りの空気を明るくしてくれるホリエさんの愛車(女性です)
最近はセダンにやたらと目がいくそうでーす!
10月に18のマジェスタが入庫しますよ~
アリストの極上車もW140のS600LもBMW740Mスポもありますよ(^^)
ご検討宜しくお願いしまーす


最後に2日前に来てくれたムラオカさん。
33zに乗ってはるんですが、3日程前に自分でタペットカバーのパッキンを
交換してから調子悪いんで見て欲しいって事で来店されました。

せっかく頼ってくれてるんで維持でも直さねば!

右がオーナーさん、左のクロイワ君はここ3日程、直るまで拘束中のようです(笑)
若いってええですね(笑)
インマニが邪魔で整備性の悪いエンジンです。
事の成り行きをシッカリ聞いてから診断開始
4番と6番が点火してないような感じなんでプラグを見てみると若干ガソリンで
濡れてる。
ちなみに先にテスター診断しましたがエラーは無し
(普通は何番がミスファイアとか出るねん)
点火はしてるしガソリンもきてるのは確実
インジェクションのプレッシャーレギュレターも疑いましたが
プラグは濡れている
けども!6気筒が4気筒になってる。
タイミングチェーンのコマずれ?

一番引っ掛かったのはタペットパッキン交換するまでは問題無かったのに
交換してから調子悪い!
そう!4番6番の隣合わせのIGコイルに入るカプラーが逆になってたんです。
そら調子悪なりますわ….
点火タイミングがずれてしもてるんですからー!残念!

繋ぎかえる事によって嘘のように調子がよくなりましたとさ♪
調子もよくなり千葉県まで無事に帰れたみたいで良かったです。
さーもう8時前なんで帰りますね!
お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/26 月曜日 室内掃除

2022.9.26  内装, 新規入庫車  , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

最近、ちょくちょく遊びも兼ねて来てくれてるホウキさんが
リンサークリーナーを買ったみたいで
うちで試し掃除をしてくれました。

値段も控えめのアイリスオーヤマ製です。
前から存在は知ってましたが、なかなかの優れものですね!
まずは、弊社で購入してくれたムーブコンテの内装から

簡単な洗剤を霧吹きで万遍無く散布してから
水をぶっ掛けながら吸う!みたな感じ。
在庫のワゴンRでも試してもらいました♪

こんなけ汚れてるんですもんねー!
使う洗剤などで差は出ると思いますが、これは期待できますね!
家にあるソファーなんかでも試してみたいです(^^)


おっと!新規入庫車のサンバーです!
平成20年式
スバル サンバーディアスW タフパッケージ SC 4WD 5MTです。
走行距離は71572km
車検はありませんが、ゆーてる間に取得したいと思います。
色はシャンパンシルバー(B5P)
4WDなんで心配の下廻りですが、錆腐りなく良好です
↑これだけでも価値があると思うんですけどね!

入庫時に磨き上げてG’zoxのガラスコーティング済みです。
鉄板とスタッドレスタイヤのセットも積んでおきますね!

それでは今日も一日お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/24 土曜日

2022.9.24  ちょこっと整備, 修理  , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

在庫のサンバーディアスバン SC 4WD 5MT
前から気になってた排気漏れの修理をします。
ちなみにフロントバンパー角の傷は綺麗に塗装済みですよー!
ここのブログに書いてまーす!

本題の排気漏れですがエキマニの遮熱版を外してみるとパックリ!
本当なら中古or新品に交換になるんですが、部品段取りするのに時間も
掛かるし(スバルは供給が遅い)前後のガスケットなども用意せなあきません!
やるとなったら即行動するのがモットーの私。
そんな暇かけてられませんので溶接にて修理します。

鋳物は普通に溶接するとドロドロに溶けて穴があいてしまうんですが
ちょっと手を加えてやるとご覧の通り溶接が出来るようになるんです。
排気漏れしてないのを確認してから錆止め兼ねて
耐熱塗装して仕上げてやります。

エキマニからの排気漏れは加速は鈍るわ
音はでかくなるわ(←これはアリかも笑)
燃費も落ちるわと、ひとっつもええ事ないんです。
修理後の試運転での走りはスムーズそのものです。
走行距離は多いけども下廻りの錆、腐りも無く状態は走行距離の割にいいので
足回りなど手入れて仕上げていってもいいんですが…

又時間がある時にでも。


いつも3000kmごとにキッチリオイル交換に来てくれるフジカワさんの
パッソレーシーが入庫です。
今日は仕入れに行きたいから月曜日に来てーと言いながら
やはり今日来てくれる?とか、振り回してスミマセン!



彼女さんとの同棲生活も長く、そろそろ結婚ですか~♡
いつもありがとね!これでも感謝してるんですよ(笑)

こちらは鬼クラ。
車検を頼まれてたんですが、こっちの都合で思い切り待たせて
スミマセン

車検が切れて放置されてたんでシッカリ点検整備していきたいと思います。
まずは引き取りの際に乗った瞬間に気付いたブレーキのジャダーから。

タチの悪いレコード板みたいになってるローター
と、同時にローターに合わせて表面の変形してるパッド表面も整えておきます。
でないと!分かりますよね

研磨の際、1mm位一気に削り落としたい気持ちになりますが我慢!我慢です!
薄く何度も往復して削っていかないと表面が荒れるんで時間掛かるんです
段差一つ無い仕上がりですね

↑パッドは100番のペーパーを平坦な所に敷いて表面を真っすぐに
整えて組んでいきます。

ハブベアリングを取り出して綺麗に洗浄しグリスを入れ替えていたんで
まだまだ乗れますね!
まだ途中ですが、今日はここまで!
明日は第四日曜日ですのでお休みさせてもらいます。
それではお疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/23 金曜日

2022.9.23  事故修理, 納車式, 豆柴 『うに』  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

しかし!よー降りますねー雨!!
台風も含めてもういいかな。


今朝のウニ。
前はペラペラの安もんのカッパやったのが
えらい上等そうなカッパになってるし(^^)

何か着せると、いつも通りにフリーズするのは子供の頃から変わりません笑
金玉取ってから丸くなったね~
ちょっと摂生せなあきませんな!うに君



今日は祭日ですが鈑金塗装からあがってきたフリード。
朝の通勤中にオカマほられた案件です。

損傷個所はリアゲートのFREEDエンブレム付近の凹みとリアバンパー。
細かく書いた所で修理前の写真が無くては、ただのフリードの後ろ姿写真ですね

色も合ってて仕上がりもバッチリです。
月曜日お返し予定です。
いつもご贔屓にありがとう御座います。

そして雨の中ワゴンRの納車です。
毎回約束通りの時間に来てくれはります♪
かと思えば、絶対に約束通りの時間に来ないT君 笑
このブログ見て、ニヤッとしてる筈!

今回購入してくれたのは右端の息子さんですが
ご家族で仲良く来店、写真撮影も快く引き受けてくれました♪
息子さんと私と妻のスリーショット写真も撮ってくれましたね(笑)
いい思い出になりました~
又、車の事なら何でもご相談下さいね!
本当にお世話になりました。

近所に住んでる同業者のA君がタイのお土産持って来てくれました。
ありがとね♡
果物全般ダメな僕ですがドライマンゴーは食べれそうな気がする…
そして結婚おめでとう
めちゃめちゃ行動派のA君(A君言うてるけど相手の方が年上です)
それでは昼からも張り切っていきましょうか





w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/22 車検

2022.9.22  ブログ 

エムジャパン公式ホームページはこちら

予定通り昼からマークXの車検に行ってきましたが
メチャメチャ混んでましたわ!
連休前やから??
真相は謎ですが。

京都の車検コース知ってる人にしか分からない画像ですね
グルーっと回り込んだ所まで並んでるんです。

ここで休憩挟んでしまいましたんで2時間弱滞在した事になりましたが
車検自体はスムーズにクリアー出来たんで
先程オーナーさんの元へお返し出来ました♪
週末、岡山県に行くとの事でしたんで返せて良かったです。
ご依頼有難う御座いました。


それから先日売約済みとなりましたワゴンRです。
明日の金曜日に引き取りに来られるので
塗っておいたヘッドライトを組み付けました。

この角度で見ると、うっすら白ボケてるのが分かると思いますが
ご覧の通りの仕上がりです↓

飛び跳ねて喜んでくれる事でしょう(^^)
明日、お待ちしてます。
塗装と言えば大阪のHさんから依頼受けてましたフリードの
テールランプのスモーク塗装

ちょっと濃いかっ!?
柚子肌がキツイのは取り付けしてから磨きましょうね~
こちらもご依頼ありがとう(笑)
塗装続きで事故預かりのスイフトスポーツ
長い事掛かっておりますが、やっと天井が塗れました。
(天井は事故とは関係ないんだけど)

オーナーさんの思惑通りに仕上がっております♡
もう少しです!
もーちょっと待って下さいね!Nさん。
それでは今日はこのへんで。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/22 木曜日

2022.9.22  塗装, 車検 

エムジャパン公式ホームページはこちら

朝一に入庫したマークXです。
奥様が普段乗りされてるんですが年式から考えると、よく!乗っておられまして
もう12万kmオーバーです。
車高調が組んであるんですが、前回の車検時に車高上げたんですが
勝手に下がってきてる!?

それもその筈、旦那さんも最近乗っててフワフワするから
気持ち悪いんですって!
ショックアブソーバーを交換したいですね!
見積もりしておきまーす!
明日が休みですので昼から車検取得してきますね!奥さん!おおきに~♪

さてさて、昨日に入庫したVOXYの事故修理。
交換する部品を調べてるんですが….

↑アルミホイールのイラストなんですがTYPE DとEのどちらかとの回答。
見てくれでは「差」が見つけられないんですがアルミホイールの右に○してる
記号みたいな?
どうやら製造工場が違うみたいで判別の為、記号のような刻印が
ホイール内側にあるみたいです。

ほんまにあるし(笑)
長い事、車屋してますけど初めて知りましたわ(^^)

それでは車検行ってきまーす

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/21 水曜日

2022.9.21  塗装 

エムジャパン公式ホームページはこちら

思ってたよりも台風の影響が無くって良かったです!
2018年の台風の時みたいになったら、どうしようかと不安だったんですが
とにかく良かったです♪
何気に月曜日も出勤して塗装してたんですよ!(休むと言ってましたが)
まずはムーブコンテのリアスポから。

(きつー傾いて)
サンバーバンのフロントバンパーの傷消しのサフ~シャンパンシルバー

そしてクリアー塗装1回目

2回目

3回目で仕上げます

これはフリードのテールランプですが
スモーク塗装です。

塗り重ねて、徐々に色つけてくんです。

かなり濃く見えますが!太陽の下なら丁度いい感じだと思います。
濃過ぎず、薄過ぎずで。
今日にはシッカリ乾いてたんで組み付けしてる最中です。

さて、8月半ばに事故されたVOXYが今日入庫しました。

過失割合で話がなかなかまとまらずでしたが、やっと答えがでたようです。
明日から早速修理に取り掛かりたいと思います。

クォーターとスライドドアに凹みが無ければ部品交換だけで終わるんですが
鈑金に時間が掛かりそうですね!
スピーディーに進めていきますので
今しばらくお待ち下さい。

今日、お隣の京都飲料さんから
コーヒー頂きました!

境界線の草刈りをして頂いたんで御礼の品を持ってったんですが
お返し頂だいちゃいまして….御礼の筈が(笑)
逆に気をつかわせたみたいで申し訳ないです!
早速美味しく頂いております(^^)
有難う御座いました
それでが今日も一日お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/18 日曜日 納車

2022.9.18  アルミホイール, カスタム, 納車式  , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

嵐の前の静けさ。
ホンマに京都は明日、明後日とヤバそうですね。
2018年の台風を思い出すと、ほんと恐ろしいです。
皆さんもしっかり対策して下さい!!
うちも店の屋根に載せてる看板降ろしとこかなと思案中。

さて予定通りにムーブコンテを引き取りに来て下さいました☆

初めての車ですので、いきなりお父様が運転して帰ってましたけど(笑)
出来るだけ乗って早い事慣れて下さいね!
お買い上げ有難う御座いました♪

和歌山県のお土産頂きましたー!
食べるんが楽しみだぁ(^^)

そしてインプレッサスポーツのマフラーの角度調整です。

角度と言っても左右の振り幅の調整です。
左右にバンパーの補強ステーが入ってるんですけど
マフラーの真横にいやがるんでクリアランス保つのが難しいんですよね
でもそこは長年の経験で完璧に。

個人的にはガッツリ下げて欲しいんですけどね~
車高調下部のアーム加工して、なんもでも下げれるんでっせ~マナブさーん(笑)
そうそう
載せたかどうか覚えてないんでホイール取り付けの際の作業を少し
書きたいと思います。

rays ボルクレーシングZE40タイムアタックⅢを取り付けるのに↑ハブ径があってないのでハブリングを装着↓

このリングを噛ましてやる事によって高速でのハンドルの振れや
振動を、ほぼ完璧に消してやる事が出来るんです。

だいたい一枚800円位
無い時は内燃機屋さんなどで作ってもらいましょう♪

センターキャップは約1枚5000円!
値段相応で造りが素晴らしい!

ホイールナットは超有名所の協永製(KYO-EI)
ホイールは御存じraysの鍛造品ですので軽いのは勿論ですが強度も
抜群ですね。
強度って…安物でも走行中にどうこうなる事なんか絶対ありませんけども
やはりそこは拘りですよね
いつも有難う御座います。

では昼からも張り切っていきましょうか!
と言いたい所ですが
明日は台風で商売にならないんでお休みしようかと思います。
ってな訳で明日、明後日は連休となる予定です

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。