ブログ

カテゴリ - 趣味車 -

2023 11/15 昨日は休日を利用して

2023.11.15  お食事, ちょこっと整備, 趣味車  , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

西院の寿司屋さんに。
最近はご無沙汰してましたが久し振りに行けて良かったです。
独立される前に雇われ店長してはる時からの付き合いでして。

シマアジが最高でした♪(なんでシマアジの漢字変換できひんねん!)
画像でも丁寧な仕事が分かりますでしょ?
御馳走様でした。

昨日は休みでしたんで朝から倉庫で愛車の洗車や用事を済ませて
近所をブラブラ
ブラブラしてる所をたまたま写真に撮られてまして(笑)

自分で言うんも何ですけど雰囲気ありますね
’71 buick riviera 最高にかっこええですやん♡

さて今日は例のステップワゴンの車検です。

もう18万km走行してますが異常にシッカリしてまして。
それもその筈、オーナーさんは壊れる前に予防整備しまくる方なんで
快調そのものです(笑)
あと10万kmは楽に乗れそうですね!
車検もOK!いつも有難う御座います!

昼休憩の間に軽く散髪に

例の人形を思い切り伸ばしておきました(笑)
可愛い奴です。



こちらのカプチーノは購入してから1万km程乗られたので
ミッションとデフ(ついでにエンジンオイルも)のオイル交換に
来てくれました

とにかく!よく乗られるんで1万kmなんて、あっ!と言う間です(^^)

お気遣いありがとう!

それでは今日はこのへんで。
お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 8/4 クラウンの車検

2023.8.4  カスタム, 趣味車, 車検  , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

無理を言ってお昼休憩に持ってきてもらったクラウンです。
盆休みが11日からの予定ですので仕上げておきたいなと無理を言いました

過去にメッキモールやエンブレムを全てブラックアウトさせてもらったクラウンです。
走行距離も少なく各部ブーツ類も悪い所無くササッ!と陸運局へ。
おっと!ルーフがチンチンに熱くなってる時にのみでるSR後ろからの異音は
確認出来なかったので次回にでも!

軽く洗車させてもらって完了!

見事な入道雲で「夏!」って感じですね!
軽い洗車でも滴る汗が止まりません!!
先程引き取りに来てもらいまして納車完了です。
オーナーさんが同じ歳の方でして、いつも楽しい話を有難う御座います。
めちゃ嬉しそうに話されるんですよね(^^)
近いうちに又!

さて、趣味車のお話です。
最近はSNSメインになってきてるんで(全然大した事無いんですよ)
ブログに載せてなかったのでリビエラのAW装着の画像を。

元々15インチのAWでタイヤが分厚いのも全然有りだったんですけど
5インチUPする事によってフェンダーとのクリアランスが無くなるな~なんて
セコイ考えから20インチ化を計画してまして。
やっとホイールも到着したんでタイヤも組んで、こんな感じに。

フロントタイヤが最初組んだのが干渉しまくりだったんで
サイズを落として思い切り引っ張って何とか収まりました。
フェンダーが分厚く、メッキモールもあるんで引っ張るしか無かったんですよね
ほんと理想通りの仕上がりで酷く気に入ってます(笑)

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 6/14 水曜日

2023.6.14  アルミホイール, カスタム, 塗装, 趣味車 

エムジャパン公式ホームページはこちら

昼から激しい雨だった京都ですが今はやんでますね。
一時の事かと思いましたが全然やんでくれないので困りましたよ
今日はお隣の京都飲料さんからの依頼でウィングロードのタイヤ交換です

ご依頼有難う御座います。
やっぱ新品は気持ちいいですね!
新品と言えば前に車高を下げたグランドハイエース

派手なアルミにかえようと思ってたんですけども予算の都合もあり
定番のデイトナに

7jjの+16 ←拘りのオフセットです。
ヨコハマ ジオランダーATを付けて少しハミ出る感じです。
車高上げてる方も多いですが、私は断然下げる派です♪
トーションバーもコマずらして組んでますし
バネレートも上がっていい感じの動きです。

フロントに合わせるのにリアのバネを一巻き切ったのは内緒です♡
勿論バンプラバーを切断して隙間調整はしてあります。

当然ですけど鉄板のホイールなんで、めちゃめちゃ重なりますわ….
ちなみにセンターキャップはバカでかいので標準で付属するのですが
私的に好みじゃないので付けてません(また取りに来てよーシバタさん)

さて雨も止んで塗装を済ませてしまいます。
今回は新規入庫してる黒のディアスワゴンのルーフスポイラーと
母親から頼まれた籠?の塗装です

植木鉢を入れる為の?
タレてもええからガンガンクリアー吹いたりましたわ(笑)

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 2/8 水曜日

2023.2.8  ベンツ コマンド修理, 注文販売, 趣味車, 車両販売  , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

またこの時間少し冷えてきましたね~
昨日は予定通り、雪を求めて山奥へとドライブ兼ねて出かけました
が!なかなか無いんですよね~
少し予定を変更して舞鶴へ行き帰りに美山の山奥へ行ってきました。

新雪とちゃうんでベチョベチョでしたけども(笑)
肝心のウニは楽しそうにしてましたので良し!
50cm位ですかね~
試しに自慢の4駆グラハイで入っていくものの…
腹がつかえたらヤバいですね(笑)
僅か10m程の距離でスタックするのかとヒヤヒヤでしたよ(大笑)
勿論スタッドレスも履いてました。
せっかく新調したので、もう1回位はドカンと降って欲しいです。

さて!注文販売にて仕入れたSLが到着しました☆


オーナーさんが赤革に強い拘りをもってらっしゃったんで少しお時間
頂きましたが良い車両を仕入れる事が出来ました。
平成26年式
メルセデスベンツ SL350 AMGスポーツパッケージ
パールホワイトの珍しい左ハンドルです。
走行距離19000km
本物のパーツを使って63仕様になってまして値打ちありますよ~
現車確認時が納車になりますので最後まで現車確認出来ませんが
大丈夫!必ずや気に入ってくれる事でしょう
無料でガラスコーティングしときますね!
お楽しみに♡
午後から売約済みのアルトワークスの予備検査取得へ。
ホントが月曜日に行く予定でしたが他の仕事で忙しくって今日になりました。

テスターで光軸調整したのにケッチン食らいましたやん…くそっ
2回目で無事合格ですが滞在時間2時間

明日から名義変更や納車の段取りしていきますね!
もー言ってる間に納車ですよ
楽しみにしていて下さいねOさん。

今日も1台、ベンツのCD&DVDチェンジャー(コマンド)の修理が
入ってきました。

いつまで部品供給が続くか分かりませんが
その時が来るまで修理可能ですので、お問い合わせ下さいね

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 1/30 月曜日

2023.1.30  趣味車, 車検  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

昨日に車検で預かりましたピクシス。
明日はお休みですので出来れば今日中に終わらせたい!
ってな訳で朝から念入り点検整備です。

平成27年式でそこそこ新しいんですけども走行が11万km。

パワステポンプの首から少しだけオイル漏れ。
走行距離から考えると優秀!と言いたい所ですが前にディーラーさんで
オイルパンやタペットカバーからのオイル漏れは修理済みだそうです。

ハンドルがー!
純正流用されてますね(^^)
一通り済ませて昼一番にグランドハイエースの新規登録です。

登録を済ませて急いで帰社し最終でピクシスの車検も済ませました。

時間ギリギリ間に合って良かったです♪
仕事で使われてるので1日でも早い方がいいですもんね!
何気に陸運局は賑やかでしたよ

帰ってからはプリウスのオイル交換です。
なかなか時間が合わず、お待たせしてごめんねー!
さー!もういい時間ですので
今日はこれにて!
お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 1/27 売約済みのアルトワークス

2023.1.27  キッチリ整備, 売約済み, 趣味車, 車両販売, 車検  , , , , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

本日売約済みとなりましたH系のアルトワークスです。
ツインカムターボのRS-Zです。
いつもは4駆ばかり置いてますが今回は2駆でした。
下廻りの状態は4駆に比べて遥かに良い物が多いですからね
これから整備して車検受けて福島県まで納車です。
お買い上げ有難う御座いました。
ちなみに購入してくれたのは21歳の若者です
ねっ!若い子の車離れとか無いでしょ??

さて、今日はグランドシビックが入庫しております。

車検整備と言うか車検戻しと言うか(笑)
はっきり書き過ぎやね

TE37はやっぱブロンズやね♡
最近は細いサイズでもコンケイブのキツイホイールが多いですが
FFでこの反り具合はエエ感じですよね

全オイルの交換
車高上げにタイヤはネオバAD09に履き替えます。
車高調も入れ替えせなあきませんので、も少し時間掛かりまーす

今回はね
前回にも書いた私のグランド同様
フロントのライナーをカットして取り付けします。
これね、せやないとドア開けた所が傷だらけになるんよね…
ひとっつも部品でぇーへんし往生しますわ!

これから新規入庫したサンバーディアスW SC 4WD 5速の写真が
撮れたんで掲載していくのでブログは
これにて終了!
それでは今日もお疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 1/25 京都にしたら大雪

2023.1.25  カスタム, 趣味車, 車検, 電装品取り付け  , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

雪国の方からしたら大した事ないレベルですが京都の南部と考えれば
かなり降りましたね!
いつもお世話になってるNさんも会社から自宅まで4時間掛かった
なんて仰ってましたから。

弊社店舗前はこんな感じ
6年程前にも同じ位降ったかな?
なんせ、あとの洗車が大変ですわ!
水道は全て凍ってて使えないしで大変(笑)
でもタマにはいいですよね!年甲斐も無くワクワクしますもん。

昨日はお休みだったので昼前から倉庫にてリビエラの最後の仕上げをしてたんですが集中してたんで気付かなかったんですけど
なんか冷えるなと思って窓(すりガラス)見たら真っ白ですやん!
外に出てみたら、えーっ!って感じ

まぁ家も近いんで何て事無いわとか思ってたんですけど
皆さん雪道に慣れてないから(僕も)酷い渋滞!
歩きで12分の距離ですが車で40分程掛かりました(笑)
安全第一ですね!!

軽自動車とかが交差点でええ勢いで曲がってくんのが怖いねん

まぁなんせ無事帰れました。

混みさえしてなかったら徘徊するんですけどね♪
で、車を置いてからの近所の様子ですが171号線など国道に出る為の道路は
みなこんな感じで大渋滞

これから帰る方々は災難ですね
あちこちで事故があったなんて情報もありましたが
大事になってませんように!

さて肝心のリビエラ

ヒーターホースの取り付けもして
やっと暖かい風が出るようになりましたよ~(^.^)
今まで極寒の車内が嘘のようです。
かなりバラしましたので最終試運転して確認しなあかんとこが山積みですわ

それでは今日はこのへんで。
お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 1/18 アウディS8

2023.1.18  カスタム, 趣味車, 車検  , , , , , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

今日は朝からアウディS8が入庫です。
以前に鳥取県の方に販売した車両ですがエアサスコンプレッサーの不良です
(100%壊れますね)
手っ取り早く車高調への変更の為、入庫しました。

車高が下がるんでは無くってチェックランプの点灯とエアー充填し過ぎで
足回りがカッチカチになる症状です。
昔の日産のアクティブサスでも似た様な症状がありましたね~
インフィニティQ45やプレジデントなどでリジットみたいな乗り味のあれね(笑)

まずはリアフェンダー内のライナーを撤去
これをしないと始まりません

ショックアブソーバーの交換時はスタビのリンクは外すに限る!
組む時も最後にリンクを取り付けるのがベストです。
車重のある車程、スタビが邪魔しますので鉄板作業ですね

タンクなど綺麗に撤去し配線などの処理をしておきましょう。

減衰力30段調整付いてまして今回はMax硬めから10段戻し
リアの減衰調整はショックアブソーバーを外さないと出来ないので
初めが肝心です

ちなみにショックの長さ調整ですが、そのまま組むとベタベタで乗れないレベルまで下がりますのでリアで60mm上げ
フロントで110mm上げにて組んでます。
過去に何度もやってる作業ですので慣れたもんです(笑)
オーナーさんからしたら笑い事じゃないですね…スミマセン

こんな感じです。
打ち合わせした車高よりも低いですが
いいですよね♪
やはりデカいと様になるっ!!!文句無しにかっこええですね♡
京都、大阪で仕事されて明日引き取りに来てくれます(^^)
いつも贔屓に有難う御座います!
更に差し入れまで頂きました!

ふっ(笑)
何かあった時のウニですわ

それから車検預かり中でしたハイエース
ヘッドライトの光軸調整が出来ないので中華産のライトがやっと到着しました。

今回、次回からの車検の為に購入しましたが光軸がデタラメで
車検は無理でしょうね…
ライトの件に関しては又ミーティングしましょ☆

さて、先日からヒーターコアの交換をしてる
’71 buick rivieraですが
せっかくやしアレもコレもなんてしてると全然組みあがりません!
リアシートなども全部外して洗浄したりオーディオ組んだりしてると
なんぼでも時間掛かるんですよね(笑)
肝心のヒーターコアの交換は終わってるのにね

寂しいんでしょうね
片時も傍を離れないんですよー
可愛いけど仕事が進まへんやないかいっ!

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/14 水曜日 納車待ちのムーブコンテ

2022.9.14  カスタム, 修理, 趣味車, 電装品取り付け  , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

今日も35度まで上がるみたいですね
又新たに発生した台風のナニのせいなんでしょうけど…
そろそろ空調服を買わなくてはいけないかも。
こちら納車待ちのムーブコンテです。

車検取得の際に助手席の窓の動きが変なのに気付いてまして修理します。
症状としては助手席窓スイッチで上下さすのにスイッチを押しても
動いたり動かなかったり。
メインの運転席窓スイッチで操作する場合は少し動きが違うが
下げる側にグッ!と力を入れて操作しないと動かない感じ。
これでメインスイッチの不良に決定(笑)
これは長年の勘です



症状も改善されバッチリ仕上がりました☆
バッテリーも替えましたし、あとはワイパーゴムを交換して完成。
ちなみにバッテリー交換の際にリセットされたのかアイドリングが超不安定に!
勿論改善済みです。

ガレージ頑張って探して下さいね~

やっと来ました!
エナペタルさんに作ってもらったリビエラ用ショックアブソーバーです

予定よりも少し遅れましたが大丈夫!
だって、たまにしか乗りませんから(笑)
今晩にでも組めたらいいな~

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2022 9/12 140ベンツ

2022.9.12  趣味車  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

またまた洗車後の写真
前に神戸に行った時に少し気になってたステアリングの振れ。
改善すべくホイールバランスを取り直してみるも
ほとんど狂い無し。
220の純正アルミなんでハブ径は大丈夫。となるとハブ当たり面や
ハブの内外の荒れなどが気になる所ですね

突起部分もワイヤーブラシでシコシコ磨いてやります。

これでシッカリとセンターが出る筈!って事は直ったも同然ですね!
次の走行が楽しみです(^^)

いつもお世話になってる社長から差し入れ頂きました。

またうちの奥さんの卵掛けご飯のネタになりそうですね!
ドンドン太られても困るんで、あんまりご飯食べて欲しくないねんけどな(笑)
お互いイイ歳なんで気をつけましょうね!
そろそろ終業時間ですが、今は調べものしておりまして。
お客さんから、奥さんの愛車のサーフのステアリング交換したいんだけど
ホーンボタンどれを買えばいいのか分からないみたいで。

ナルディは物によってはボタンが少し特殊ですからね。
ステアリングにボタンを付けて外から輪っかで固定するタイプ。

悩みに悩んでもらいましょう(笑)
それでは今日はこのへんで。
明日は定休日でーす

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。