ブログ

カテゴリ - 修理 -

あれよあれよで12月ですやん

2023.12.4  修理, 塗装  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

終業間際の来店なんかでブログが全然書けてませんでした。
もう12月の4日..早いです。
さて、在庫のアルトワークス達のライト
ほんの少しの曇りが我慢出来ないのでターボRSを除いて全て塗装しました☆

見違えるでしょ~♡

↑平成29年式の5速ミッション

↑平成28年式のアルトワークス 5AGS車

↑平成28年式 アルトワークスの5速
みな綺麗になりました(^.^)
ターボRSはストックヤードに置いてあるのでまた後日塗りますね。
綺麗になってるので買いに来て下さいね!
それから車検のラグレイト
ドラシャもいい感じに仕上がったと思います

焦っても仕方ないので明日休みですし明後日の水曜日にでも
組み込んで様子みてみたいと思います。
それから在庫のBMW750li Mスポーツ

車検受けて再来年の12月 すなわち令和7年12月までとなりました。
ビッカビカで自信の1台です!
買いに来て下さいね(笑)

朝晩シッカリ冷えてきましたんで
体調崩さないように気をつけましょう!

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

今日は嬉しい事がありまして♪

2023.11.18  修理, 車両販売, 車検  , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

正真正銘初めてお会いする方なんですが
三菱アイ用のホイールが余ってるんで要りません?

アイは前後異形サイズでアルミ揃えるのって無駄に高くつくんですよ
ご存じの方も多いでしょうけど。
それをタダでくれるってんですから喜び通り越して驚きです。
本当に有難う御座いました
もらい物で申し訳ないですが、キチンと御礼はしておきました。
フィアットのアバルトに乗る小粋な方でした(^^)
よくブログなど見てくれてるそうで今後も宜しくお願い致します。
生きていれば良い事もあるって事ですよね♪


嬉しい事と言えば昨日と今日で2台売れております。
1台目はレクサスIS250C ver-L

もう1台はスバル レヴォーグ2.0GT-Sアイサイトです。

売れてくれるのは嬉しいのですが仕入れがおっつかないんですよね
嬉しい悲鳴です。

大阪からは車検のアルト

一見派手でワークスにも見えなくも無いですが
素のアルトのミッションなんです(^^)
以前に弊社で新古車で購入してもらった車両です。
いつも遠い所有難う御座います。

差し入れは欠かしません!
ほんといつも…恐縮です。

で!大阪からもう1台
車検予約の為に来てくれましたレガシィ乗りのMさん
もう購入してくれて12年目になりますね(^^)

2年で3000km程しか乗られてないのですが…嫌でも車検はきますね!
来週お待ちしております。

さて、車検でお預かり中のラグレイト
走行距離も、そろそろ20万km突入ですが車検とラジエターの交換です。

ごつい車なんで隙間もあり交換もし易いかと思いきや!
ラジエター前に鎮座してるコンデンサを外さないと無理つぽいので
サクサク作業していくものの!
コンデンサに入る高圧、低圧のホースのボルトは錆びてて
いとも簡単にちぎれちゃいました…

私の年齢からすると、そんなに古い車って感覚は無いんですけども
やっぱ傷む所は傷んでますね

相手がアルミなんで気使いますわ

抜けてしまえばこっちのモンですわ(笑)
タップをたてて綺麗にしておきます。
ボルトはいちいち純正なんて使わず在庫してる代用品を使用

               ↑これ
何か分かります?
ラジエター下の固定突起部分のメスのゴムブッシュ
悪い意味での適当な作業の証です。
ロクに納まってなにので固定しちゃうと、この様になるんです。
カットして形を整えて正規の場所へ。
もしかすると!これが原因でラジエターが捻った状態になり
今回の冷却水漏れにつながったのかもしれませんね

それでは今日はこのへんで。
一日お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 11/2 もう11月!

2023.11.2  修理, 車検  , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

早いもんで今年も残すとこ丸2ヶ月
未だに仕入れたサンバーの写真すら撮れてないです(笑)

先日売約済みとなったサニー
京都での最後の写真です。

登録も済ませて現地に旅立っていきました。
納車は11月の4日。
もう少しですね!楽しみにお待ち下さいSさん。

昨日は昼間のあいた時間に散髪に行ってまして。
そこに置いてあったアグリーベイビーズ

伸び縮みして面白い指触りで、おまけにこの表情。
だいぶ頭を伸ばしてやったんですがいい表情でしょ(笑)

今日は14時に岐阜県からBMWが修理で入庫しますが
それまでに車検のタントをリフトアップして下廻りの確認をしておきます

タイヤがダメで4本とも交換が必要ですね~
左のドラシャからも音が出てるんでリビルトに交換ですね~

BMWでリフトを使用するんで一旦降ろして部品を手配しておきます。
段取り良く進められると気持ちいいですね

では昼からも張り切っていきましょう

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 10/25 サンバーディアス完成

2023.10.25  修理, 車検  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

クラッチ交換など全て完了しクランクのリアシールも交換したので
これでエンジンオイルの漏れも、ほぼ100%直ってる筈!
分解していくごとに悪い所を発見しシフトワイヤーやドラシャも交換し
ほぼ、完璧の状態になってると思います。
本日無事納車となりました。
又寄って下さいね!
有難う御座いました。

そしてこちらは注文販売のダイハツ ウェイク

平成30年式のウェイク GターボSA3
理想以上の物を仕入れ出来てオーナーさんも喜んでくれてました☆
(その分予算も上げてもらったんですが笑)
一通りの点検整備を済ませてホーンの交換です。
普通軽自動車はホーンの取付位置に困るもんなんですけども
ウェイクは隙間が多くって昔のマルコホーンでも簡単に取り付け出来そうな位
のスペースがあり楽で良かったです。

場所は右ヘッドライトの下に決まり!

当たり前ですが水が入らないように真下に向けて、配線は不細工にならないように処理してます。

余分な長さをカットし出来るだけ綺麗に取り回して純正配線のように
仕上げます。
ここ腕の見せ所と思ってます(^^)
ほんまはリレーを噛ましたかったんですが、高年式の車両ですので
今回はリレーレスにて仕上げました。
とりあえず明日納車予定でーす☆

今朝お預かりのハイエース
今年の4月頃に注文販売にて仕入れた車両です。

さすがに私が仕入れただけあって程度抜群ですわ♪
悪い所も無く車検もスムーズに取得出来ました。
こちらも明日納車です。
いつも、おおきにです♡

こちらの1型ハイエースはS様の社用車

明日には返却しなくてはいけませんので必死ですわ(笑)
ちなみに引き取りは今日の16時!
今日はピークで忙しくってドタバタしてました。
電気周りも問題無さそうですし、明日に車検行ってきます!
いつも有難う御座います。

明日は朝一でセンチュリーの納車整備は入庫しますし
昼から行ってきます。


昨日はお休みだったんですが、今年の夏の自宅のエアコンの効きが
悪かったんですよ。
そう!暑さで目が醒める位の勢いです。
いつも行ってる散髪屋さんに聞いた「暮らしのマーケット」で
エアコン清掃を頼んでみました。

↑よく見る光景でしょ?
外のカバーは全部外して洗剤ぶっかけてからの高圧洗浄。
汚れが下に落ちてバケツで受けるんですが、えげつない事になってました。
冷えかたに違いはないのですが、中のファンが目詰まりするので
圧倒的に風量が落ちちゃうのが冷えない原因みたいで
新品時の状態に戻りました♪♪
室内でペットを飼ってる方なんかは1年に1度掃除してもいいみたいですよ!
無知なもんで上側に付いてるフィルターさえ綺麗にしとけばいいと
思ってました(笑)
ちなみに自動掃除機能搭載モデルで御代は17000円でお釣りがきました。
更に因みますとエアコンはダイキン製ですがダイキンさんにお願いすると
35000円~でしたよ
参考までに。


それでは今日はこのへんで
今日も一日お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 10/18 ディアスワゴン クラッチ交換

2023.10.18  修理, 車両販売  , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

ちょっと前からお預かりしてるディアスワゴンですが
追加の部品注文でなかなか思うように進みません。
なぜ?スバルさんは部品の供給が遅いからです。
今回最後に注文したシフトワイヤーも月曜に注文入れて到着は明日の
木曜日の予定…ね!遅いでしょ!

言ってても始まらないので、それまで出来る作業を進めていきます。
サンバーは沢山販売してきてますがクラッチ交換は初めてでして
またこれで引き出しが増やせますね♪

2駆ならスムーズに行く形状ですが4駆なんで、どうしてもトランスファーが
邪魔をしてくれますね~(笑)
左リアタイヤ方向に抜き斜めにして角度を付けないと綺麗に抜けて
くれません。
ですのでパワーさえあれば抜き差しするのにミッションジャッキ使わない方が
スムーズにいくでしょうね♪

もっと酷い状態だと思ってたんですが….
意外と、まともです。
この状態で1速でクラッチ離しても微動だにしないんですよ

ハウジング内がダストなどでコッテコテです

この時にしか出来ないクランクのリアのオイルシールも交換しておきます

↑だいぶ綺麗になりましたでしょ☆

各部グリスUPを隅々までし、レリーズベアリングを組んでいきます。
フォークとの固定部分が上下にあるのですが形が変形して簡単に外れる状態
だったので成形してシッカリ固定出来るように。

ディスクのセンター出しておくのは当然の話ですが適当にすると
あとで難儀しますよ~
ミッションは積んだので例のワイヤー待ちです。

先日、宮城県の方に販売したサニー(5速ね)

書類など驚く程手際良くやって下さるので納車に向け今日予備検査を取得してきました。

言うてる間に寒くなってくるんでしょうね…

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 10/12 ホイールが…

2023.10.12  アルミホイール, 事故修理, 修理  , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

大事に大事にしていたホイールが…..
自損事故によるもので仕方無いとは言え悲しい出来事ですね

エアバルブの交換がしやすくなったね!なんて冗談はさておき
ディスクは逝ってなさそうなんでリム交換で修理は出来そうです。

少し前にタイヤ交換したのにタイヤも御陀仏です (笑)
昨日に現物お預かりしましたので今日発送しておきました。
最短で2週間程で修理出来るみたいなんで
ちょっと待っててね。

朝一番で入庫のパッソレーシー
昨日の仕事終わりにバッテリー死亡
今日も半休とって、わざわざ来てくれたんですが
よくよく見てみると保証範囲内ですやん!
以前に弊社にて交換してるので保証対応させて頂きました!
オーナーさん気付いて無かったんですが無駄にならずで良かったです♪
ついでのオイル交換もさせて頂きました(^.^)

いっつも遠い所ありがとね♡

こちらのスイフトは愛犬の散歩中に知り合いました
ご近所さん♪

ライトが曇ってきてるから綺麗にして欲しいわ~
ってな訳で仕事させてもらってます!!

先程塗りましたので明日にはお返し出来そうです。

こちらのサンバーディアスワゴンは以前に販売させてもらったもの。
今回はクラッチ交換にて入庫です。
ミッション降ろすついでにクランクのリアオイルシールも交換しておきましょうね!
肝心のクラッチは、まさにズルズルの状態で
1速でクラッチ離してもピクリとも動かない状態で
まさに!ズルズルです。
交換の際、エンジンごと降ろす方が早いかな?なんて思いましたが
マフラー、エアクリなどゴッソリ外すと意外に隙間出来るので
ミッションのみ降ろせそうです。

他にN-BOXの念入り整備も入庫してるんで同時進行で進めております。

いつもお世話になってるタイヤ屋さんがお土産持ってきてくれました

日光東照宮のお土産です。
少し前にも行ったお客さん居てたような…人気スポットですね!
お気遣い有難う御座います。
それでは今日はこのへんで。
お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 10/4 ハイラックス ドラシャ交換

2023.10.4  修理  , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

すっかり高級車になったハイラックスサーフです。
下廻りの錆も無く状態の良いサーフですね
以前に左フロントのドライブシャフトブーツの破れを修理した車両ですが
今回は逆の右側です。
最近は、リビルト品(悪い所を直した保証付きの再生品)が安くなってきてますし積極的に使うようにしてます。
ヘタにアウターブーツのみ交換して半年もしてインナーが破れたなんて事になったら工賃ばかり掛かりますしね!結局ASSY交換が安上がりだと思います。

いつも通り長年使用して中のグリスが液状になってるんで飛び散りまくりで
酷い状態に…

ドラシャ抜いたら嫌でも出てくるデフオイル
前回はあらかじめ全て抜き取り新品に入れ替えてあるので
今回は出てくるデフオイルを最小限に抑え補充しておきました。
飛び散ったグリスを拭き取り出来る限り綺麗にして完成☆
ついでの作業もありますし、お返しは明日とします。

ご依頼有難う御座いました

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

V37スカイライン

2023.9.13  アルミホイール, タイヤ交換, 修理  , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

エアサス組んでるV37スカイラインのタイヤ交換です。
ほぼ全上げ状態でコレ。
過去に2度程リアタイヤがホイールから外れたので銘柄を変えよう!
ってな訳でファイナリスト製を選択。
私の勝手な考えですが
ハイグリップタイヤほど同じサイズでも幅が少し広いんです。
前の銘柄ではビートが危なっかしくて見てらんなかったんですけども
今回取付したのは結構余裕があり、見た感じの引っ張り感こそ
無くなるものの安全第一ですからね!
そしてフェンダーへの干渉が無ければOKなんですから。

ねっ!これはこれで良い感じでしょ?本人曰く「ムッチムチ♡」
前に新品購入してくれたworkのグノーシスCVX
表面は綺麗な状態ですが2回もタイヤが外れたんで内リムは…

拘りのブラッシュドディスクにゴールドのピアスボルトが
かっちょええですね(^^)

お次はVOXY。
バッテリー上がりの為入庫しました。
付いてたバッテリーは7年前の物で
とりあえず!この夏をよく乗り切ってくれました☆

交換後は念の為、充電量も計測してオルタが問題無い事も確認して完了!
少しアイドリングが不安定ですので一度wakosのRECSをしておきたいです。
次寄ってくれた時にでも施工しましょうね!Sさん。
有難う御座いました。
先日売約済みとなりましたサンバーディアスワゴン
車検受けてからの納車ですので早速陸運局へ

最低地上高
サイドスリップ
スピードメーター検査
光軸
ブレーキなど問題無かったのですが最後の下廻りの点検時に
「ドライブシャフト破れてるでぇ」ですって!
思わず「嘘つけ!」言うてしまいましたやん(笑)
左右アウターのドラシャブーツが分割式が使われてたのは下周り点検時に気付いてたんですけど現地で半分程開いてしもてますやん…
まぁこんな事もありますよ!
即部品屋さんに段取りしてもらい、間に合うか!?と思ったんですけども

アウターが何しても抜けてくれない!
ここまではよくある事ですけど、その場合インナーを外して上手く対処
出来るんですが、インナーが非分解式????(まいったぜぇー)

ドラシャ交換前提で大ハンマーで叩き倒してみたんですがビクともしません!
アウターを破壊するまで叩き続けても抜けませんでした

即座にブーツを注文したものの結局リビルトのシャフトに
交換せざるを得ません。
でも購入したオーナーさんは喜んでくれる事でしょう♪
結果良しですね☆

それでは今日はこのへんで。
お疲れ様です

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 8/21 AC修理の30セルシオ前期

2023.8.21  ちょこっと整備, 修理  , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

珍しいアイボリークリスタルパールシャインのセルシオです。
エアコン修理なんですが、おもしろい症状でして私も初めての経験でした。
乗っていて普通に冷えてるエアコンなんですが走行中に温風に変わる。
原因としては水温が上がりエアコンストップ
それか電動ファンが潰れてのエアコンストップ
はたまた内気、外気の切り替えモーターの異常?
事前に全て問題無い事を確認してから診断したら

温風の時はこんな状態でコンプレッサーの圧縮不良と診断出来ます。
(冷えてる時が低圧高圧正常なのも確認済み)
本当ならエキパンなども交換してしまうんですけど
一か八かのコンプレッサーのみの交換で修理開始

次の仕事もあるし必死やったんで脱着後の新旧比較のみ!

真空引き後、漏れなどないか繋ぎっぱなしで1時間程放置して
負圧具合をチェック!少し置いといて数値に変化があれば
漏れてる?or吸ってる証拠ですから。
問題無いのでガス充填

アイドリング状態での状態ですから丁度いいと思います。
R134ガスが700g程はいりました。
恐ろしく冷えてるのを確認して更に1時間程放置して状態に変化が無いので
修理完了としました。

夕方にKさんのハイエースが入庫です。

張った交換ステッカー通りに来てくれるKさん。
いつも有難う御座います。
建築関係の仕事されてるんですが、今入ってる新築現場で看板が倒れてきて右スライドドアに傷&凹みが出来たと泣いておられました….
キツイっすね!!
めちゃめちゃ気持ち分かりますわ。
元請けの人に話したそうですが「自己責任だ」とか訳の分からん事言われたそうです(笑)
仕事貰ってるんで、それ以上言えないですもんね。
ここは我慢のしどころですかね。
来週の日曜日にATFとデフオイルの交換してしまいましょう♪
今さっき大分の古い友人と喋ってたんでこんな時間!
既に定時過ぎてますので今日はこのへんで。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 8/19 修理に納車に販売

2023.8.19  タイヤ交換, 修理, 納車式, 豆柴 『うに』, 車両販売  , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

まずは昨日にお預かりしたハイゼットです。
タイヤ交換からのお付き合いですが色々と仕事をくれてる近所の
タカギさんの仕事車。
この時期のエアコンブローはきついですね!

走行中突然温風に…診断材料として色々と問診(使い方間違ってるか笑)し
ゲージを繋いでコンプレッサー本体の不良と判断しました。
が!コンプレッサー内のアルミ片などが交換後悪さをしたらかなんので
エキスパンションバルブ、ドライヤー(コンデンサASSY)なども同時交換します。(この方、車に関して金に糸目をつけない非常に男前な方なんです)

全て取り外した状態にして
高圧、低圧ホース内を完璧に洗浄しておくと安心ですね

組み上げて真空引きしてシッカリ冷える事を確認して完了です。
追加でライトを塗装してもらおうかな~なんて仰ってたのでバンパーは
組まずに待ち!の状態です。

↑修理の合間に来店してくれたウキタさんのマークX
先日、パンク修理しましたがタイヤそのものがチビってきてたんで
新品に交換です

一度、内、外引っ繰り返してるので、もう限界ですね

フロント左右新品交換させてもらいました。
とにかく旅行とか子供さんの送迎とかで乗りまくるんでタイヤが減る!減る!
凄いサイクルですから(笑)
しかし息子さんの オミ君が可愛いわ~

リアタイヤもマメにチェックしましょうね☆
ご依頼有難う御座いました!おっと!先日の鳥羽水族館のお土産も
ありがとーです

U字型のビスケットをマグカップの淵に引っ掛けて楽しむアイテム??
よく分かりませんが奥様絶賛してはりました(^.^)おおきにぃ~

そして本日アルトワークスの納車でして13時に引き取りに来て下さいました。

女性オーナーですが、乗り物が大好きな方でオートバイも所有されてるんですって!ミッション車に女の子が乗ってるってだけで可愛いですね♪
楽しい彼氏さんと暇があれば又遊びに来て下さいね!
納車時にも伝えましたが
車の事でしたら何でも相談してくれれば必ず力になれると思いますので。
これからも是非!宜しくお願いします。

話の内容が前後バラバラですが今朝のウニとのウォーキングの様子

なんせクソ暑いんで太陽が出る前に出発です

夕焼けの様で普通に綺麗やん

なぜか雑草の多い農道とかでハッスルしだすウニ
なんなんやろ?いつも通り肛門丸見えのウニ君のセクシーショットでした♡

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。