ブログ

カテゴリ - タイヤ交換 -

2024 12/31 今年も沢山お世話になりました

2024.12.31  タイヤ交換, ちょこっと整備, 車両販売  , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

29日で仕事納めでしたが事務仕事などで今日も軽く出社しております。
最終日にはアルトワークスも売れて
良い最終日を飾れました☆

もう1件購入の話があったのですが、こればっかりは仕方ありませんね。。。
Mさん、すみませんでした。
買い取りも頑張りますので引き続き宜しくお願い致します。

最終日に仕事を詰め込んでましたので結構なバタバタ具合でして。
まずはプラドのスタッドレスへの履き替え

年明けの酎ハイ、楽しみにしてるね♡
そして色んな意味で、おめでとう☆奥さんの車待ってるよ(笑)

そしてハイラックス
スタッドレスへの入れ替え&エンジンオイル&エレメントの交換。
久し振りにオイル被りましたよ…
中身だけ交換のエレメントは外車みたいに↑に付けといてくださいね!
〇池さん!今年も沢山有難う御座いました!

そして年内最後の仕事は彼のスカイラインのリアタイヤのひっくり返し!

これから和歌山に帰省するのに準備万端!(内側やばかったもんね!)

そして大晦日の今日は自家用車の洗車をして終了です

シビック洗ってる最中に軽く雨が降り出しましたが問題無し!
ってな訳で2024年、沢山の方に沢山お世話になり感謝の言葉も御座いません。
2025年も宜しくお願い致します。
皆様良い新年を迎えて下さい。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 12/27 エブリーO2センサー

2024.12.27  タイヤ交換, 修理 

エムジャパン公式ホームページはこちら

これが2024年最後の修理になります。
少し前にも書きましたがチェックランプ点灯、その後なんだか調子が悪い。
って事で入庫のエブリーバン ジョインターボです。
触媒前後に付くO2センサー
入口と出口で排ガス濃度を見てるんでしょうね
で、今回はリアのO2センサーがダメでした。

タービンアウトレットがフ
ロントで触媒直後がリア。
前後同じ品番で1個25500円…

交換後エンジン始動してもテスターにて消去しないとチェックランプは消えません。

まずは部品が間に合って良かったです(^^)
いつもご依頼有難う御座います。
後程返しにいきますね

昨日に最終滑り込みで来てくれたオデッセイ乗りの〇川さん

年末年始に雪国に行くのでスタッドレスへの交換です。
一年に一回しか行かないのにスタッドレスに交換するのも勿体ないですね。
なんぼ安いスタッドレスでも17インチになってくると工賃入れると
5万オーバーですから。
ご依頼有難う御座いました。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 12/20 金曜日

2024.12.20  タイヤ交換  , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

スタッドレスタイヤへの履き替えです。
グッと冷えてきたので丁度いい頃合いですね
2パターン見積もりさせてもらったんですが選ばれたのはヨコハマIG91☆☆
FRのハイエースですし正解ですね!

いつも有難う御座いまーす。

夜は冷えてきますがライト類の塗装です。

↑これは新規入庫車のシエンタのヘッドライト
片側、表面の傷みが出てきてたのでクリアー塗装します

Gクエロですんでデイライト&LEDは標準ですね

これは車検入庫してるプリウスのテールランプ
フォグ
右のウィンカーミラー
スモーク掛けてのクリアー塗装していきます。

このプリウスは明日にお返し予定ですし今日中に仕上げなあきませーん!
では昼からも張り切っていきましょう

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

冬本番ですね

2024.12.14  タイヤ交換, 注文販売  ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

ちょっと外で作業するのが嫌になる位の冷え込みになってきましたね~
この歳になってくると暑さよりも寒さの方が応えます(49歳)
同年代~上の方々は皆思ってらっしゃる筈。

午後からはスタッドレスへの履き替え予約が入ってたB4が来店してくれました。

画像でも分かる位綺麗なB4です。
もう何年も前から御世話になってますが覚えてるだけでも今までの作業内容と
言えば車検、今回の様なスタッドレスへの履き替えはいつも通りなんですけど

細かい傷など非常に気にされる方で
前後バンパーを塗装したりヘッドライトのクリアー塗装
車高調は2セット目
TE37も新品で購入してくれてますが傷が付いたって事で更に2本購入
タイヤもネオバ→ポテンザ→ネオバ
ラジエター交換
デフィーの3連メーターも無駄に2セット(笑)
マフラー変更
アライメントも数回取り直ししてベルトモールも全交換
B4はクォーターガラスごと交換しないと側面ドア上部モールが一新されないので交換
(大して傷んでもいないのに普通しませんよw)
他にも書きだしたらキリが無いんですが、なんせ男前な作業依頼をいつもしてくれる素晴らしいお客様です♡
ほんと有難う御座います。

で、自慢のTE37から冬用CE28へ

そーいやぁキャリパーも塗装させてもらいましたね♪
毎年書いてますが、軽量ホイールCE28をスタッドレス用にしてしまうんですから!

ついでのオイル交換もして作業終了です。
ちなみに後ろに見えてるカローラアクシオは新規入庫車です。
本日は雨が降ったり止んだりで撮影が出来なかったので明日にでも。
私が仕入れるんですから勿論5速ミッション車です!
平成25年式
カローラアクシオ1.5G 走行65000km
内外装共に非常に綺麗な個体です。
いいのか悪いのか分かりませんがスタッドレス履いてます。
時期的にはいいですね

↓鳥取県の大社長がインスタのストーリーズに上げてくれた内容です

今回はVクラスですが
以前にも自家用の16アリスト(これがはじまりでして)
社用車のハイゼットバン
ウィッシュ(すぐWP逝かれて廃車になってしまい申し訳無いです!)
水色のノート。
そしてアウディS8と沢山購入してくれてるんですよね☆

今回も微力ながらお世話させて頂きました(^.^)
いい買い物がしてもらえたと思います。
又いつでもどうぞ~

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 9/28 ランクルプラド アッパーアーム交換

2024.9.28  タイヤ交換, ちょこっと整備 

エムジャパン公式ホームページはこちら

予定通りお昼一番で来てくれたBMW325i Mスポーツ。

交換したタイヤはアドバン フレバ
元のタイヤも溝は充分にあったんですが2016年製のタイヤだったんで
今回の交換はベストでしたね!
4本交換して約1時間の作業でした。
ご依頼有難う御座います!
又の御来店お待ちしております。
午後3時からは、これまた予定通りランクルプラドが入庫です。

前にも書きましたがフロントアッパーアームの交換です。
写真撮るの忘れてたんですがアッパーアーム先のボールジョイントも長い物に変更しました。なぜ?
車高上げてるのでアッパーアームが引っ張られて具合悪いからです。

これが純正アッパーアーム
肝心の、かさあげボールジョイントの写真はありません(笑)

アッパーアーム根元のボルトが長いんで抜くのが大変なだけで
比較的簡単な作業でした。
前から言われてた異音も無くなり、メデタシメデタシです(^^)
それでは今日も一日お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 9/11 水曜日

2024.9.11  キッチリ整備, タイヤ交換  , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

さて、スイフトの続きです。
持込みのダイナモ交換と切れ角UPスペーサーの取り付けです。

FF車でよくありますがダイナモが抜けないっての。
上から抜くか下から抜くかで悩む所ですが上から抜く場合はインマニを外す必要がありますって事はガスケットなどの部品が必要になりますね。
またそこでロスが発生するので下からに決定

画像撮り忘れてるんですけどメンバーを外す必要有り。
次は切れ角UPスペーサーです。

ここに厚みのあるスペーサーを噛ませて切れ角を増やすって方法ですね

写真撮り忘れでwいきなりラックブーツ装着画像になっちゃいました。
ラックがフロントタイヤ後ろにあるんで、思い切りトーインになるのは
考えるまでもないですね
オーナーさんが車イジリ好きな方なんで明日に来店して自分で
調整されるとの事です。


これは動力のコンセントです。

いつもお世話になってる電器屋さんのSさんに延長変換コードを作ってもらいました(^.^)

在庫のアイミーブの充電に必要なんです。
100Vなら14時間!?200Vなら半分の7時間でフル充電できるんで
使わない手はないですね~
これタダで作ってくれてるんですよ(^^;)いつもスミマセン!
感謝してます。

で、昼休みを利用して散髪に行ってきました。

誰でも知ってる「パキラ」なんですけど
うちのと違って生き生き?活き活き?してます。
これは愛情の違いなのか…
ってな訳で新しいの買っちゃいました
しかし、育てやすい観葉植物を枯らすって…..

今度は間違いのないよう上手く育てたいと思います(^^)

お預かり中のステップワゴン

タイヤ交換したいと思います!

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 9/5 木曜日

2024.9.5  キッチリ整備, タイヤ交換, ちょこっと整備, 車検  , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

いつもお世話になってるSさんがご来店。
前の事故のやり残しを少し作業させてもらいまして
あとはうちの店の前にある屋根のLED照明の交換をしてもらいました。
ほぼ!屋外なんですが屋内用の照明を付けてるので水に弱い!
ですんで、バッチリ防水対策してもらいました
(言わなくても勝手にしてくれてるんですけどね♡)
はい!取り付けて終わり!じゃないのが嬉しいですね

午後からはマークXの継続車検
それと新規登録のサンバートラックの2台です。

まずはマークX
マークXを見るなり検査員の一言目が「えらい低いな..」
過去2回程車検に来てるんですが初めて言われましたよw
おもむろにスケールを取り出しフォグランプの高さ測り出しますやん♪
まぁ「終わったな」って感じなんですけどね。
案の定220mm程しか無くって30mm足りません。
高さはどうしようもないので球抜いてその場をしのぎました。
昼から2台行くとなると、混んでたらこの作業が命取りになりますからね..
すいててよかったぜぇ
もう1台のサンバートラック

店頭売りで仕入れたんですが、結構錆てるんですよね..
ですんで社用車として使おうかな~と思い、まずは車検取得してナンバー付けました。
外装に関しては時間ある時にでもボチボチ仕上げていこうかなと思ってます。
なんせ大好きなサンバーのシルバーですからね
すでにこんな物も用意してるんです♡

ロードノイズでかいのは不快ですからATにて。
そしてホワイトレター♪
サンバーにめちゃめちゃ似合いそうでしょ
タイベル一式にオイル漏れ対策、サーモスタットなど一式交換するのに
部品も発注済み
長物なんか運ぶ時に便利なんで、ビシッ!と仕上げます
掲載台数足りない時なんかに、こっそり載せるかもです。
少し詳細を
平成22年式
スバル サンバートラックTC SC 4WD 5速
色はD6Sなんで、スターリングシルバーメタリック。
車検は今日取得
走行距離は95500km
左前に軽い事故有り。
時間があいた時にボチ!ボチ!仕上げていきたいなと思います(^^)

16時過ぎからは予約の入っていたデリカD5が入庫

前から具合が悪く、スロットルの清掃などさせてもらってるD5です。
スロットル洗浄後フューエル1やフューエル2
ディーゼル1など添加して、かなり調子も良く先日も恒例の北海道旅行に
行かれてました。
(お土産有難う御座いました!!)
そして今日はディーゼル2の施工の為来てくれました。

ハイエースに比べて少し作業し難いですが無事完了!
注入後30分放置しエンジン始動、後!30分アイドリングで放置。
高速を使う距離じゃないんですがブン回す為、高速経由で
ご帰宅してもらいます。
作業までお待たせしました。
これで少し様子みて下さい。
ご依頼有難う御座いました。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 7/15 BMW5シリーズ&新規入庫車

2024.7.15  タイヤ交換, 修理, 新規入庫車  , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

不慮の事故で左ドアミラーレンズを破損したので入庫しました
BMW525です。
ついでと言ってはなんですがフロントタイヤも交換しちゃいます。

対向から来た車両を避けるのにハンドルを切ったら電柱にミラーを
ぶつけてしまったとの事
相手の車にぶつからなくて良かったですよね
不幸中の幸いです。
ちなみにこのミラーレンズ、純正品なら90000万円するんですよ…
と言うのも自動防眩ミラーが採用されているからなんです。
縁どりみたいに色が変わってるのが、その証拠ですね
ミラー内部のコネクターは絶縁処理し
今回は社外品のミラーレンズを使用してみました。

防眩機能は付いていませんが価格も10分の1以下。
使わない手はないですよね♪

フロントタイヤが5年程前のものでしたんで
フロントのみ新品交換して作業完了です。

それから新規入庫車のご案内です。
平成20年式
スバル サンバーディアスワゴン タフパッケージ
スーパーチャージャー付の5速ミッション車です。
走行距離は117522km
車検は令和7年2月まで
事故歴はありません。

オプションのトノカバー付きですよ♪
ご興味ありましたらご連絡下さい。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 3/1 もう3月!

2024.3.1  タイヤ交換  ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

早いですね~
それだけ充実してるって事だと思うんですけどね。
BMW5シリーズのブレーキ鳴き修理です。

BMWのHID車によく見られるライトの水混入!
後々出てくるLEDライトの場合は、だいぶ改善されてるみたいですけども
やはり入ってる車は見かけますよね
これって致命的なトラブルだと思うんですけど….
とりあえずオーナーさんから乾燥材で対応するとの事ですので
ついでに放り込んどきました

前に買っておいた強力タイプも入れとくね♪

EPBの解除を忘れると大変な事になりますからね!

ローターの角は立ってないのでパッドの面取りと必要ないですけど
キャリパーブラケット、パッドに専用グリスも塗布しときました。
ブレーキ鳴きの処理は難しいんですが(私的に)クリープ現象で前後させ軽くブレーキ踏むだけで派手に鳴いてたので分かりやすかったです。

EPB作動復旧させ前後に100回程行き来させて音が消えてる事を確認して
修理完了です。


それからタントのタイヤ交換

L350のタントですね
フォグとエアロが付いてたらXリミテッドやったかな??
一昔前によく販売しました。

この連日の雨は嫌になってきますね
30分程前から又降ってきましたわ!

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024 1/26 マセラティ ギブリS

2024.1.26  タイヤ交換, ちょこっと整備, ユーザーレビュー, 車両販売  , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

そろそろ納車のマセラティ ギブリSです。

陸送の手配も出来て週明けの月曜日に京都を旅立っていきます。
納車前に頼まれていたナンバー灯とマフラーの加工です。
令和元年式で当然のようにLED化されてるのかと(純正で)思いきや…
左が純正ですが点灯してるんですよ!
恐ろしく暗く感じますが。
今回は中身の球のみの交換では無くASSYにて。

白く明るく現代っぽくなりましたね(^^)
やはりこーでないと♪
マフラーは既に純正バルブ開放済みですがイマイチ物足りないって事で
中間マフラーの消音器をナニしました。

標準のパイプ径よりも一回り細く絞りストレート化しました。
外見の派手さに見合う音量になりました♪
オーナーさんも喜んでくれてました。


先日販売しましたBMW320i Mスポーツ
納車前にワイパーブレード
そして新車から付いてるのか!?って感じのリアタイヤの交換です。


タイヤが硬化し過ぎてリアの突き上げが酷いです。
ショックアブソーバーなんかもリアの硬さが全体の乗り味に影響しますからね
交換後は非常にマイルドな乗り心地となりました。
オーナーさんは19歳 試運転時も全く気にしてはりませんでしたが
いずれ分かってくれるでしょう!
こちらはいつでも納車出来る状態になりました☆

去年に購入してくれたアルトワークスのオーナーSさん。
今日はエンジンオイルの交換に来てくれまして

免許取り立てで購入してくれて初心者マークが初々しいですね
バイクも乗られてますが
遠方へ出かける時はワークスで行く事が多いようで満喫してはりますね!
めちゃ近所ですし、またいつでも寄ってね(^^)
レビューハガキも持ってきてくれたので載せときますね

普段、愛想の無い私ですが
誠心誠意対応すればこーなるのです(^^) (嬉しいw)

そして先日納めたエアトレックの方からも。

それと結構前ですがディアスを購入しれくれた岐阜のオーナーさんからも
少し前に届きましたので掲載しておきます

そして下取り車ですがブレビスが入庫しております。
平成13年式で少し古いお車では御座いますが、ボディーの艶などもあり
室内も非常に綺麗な状態ですので店頭販売させて頂きます。

明日の天候が良く撮影してる時間があれば、すぐにでも掲載していきたいと
思います。

おっと!それから在庫のメルセデスベンツ GLE350d 4マチックスポーツが
今日売約済みとなりました。

有難う御座いました!!

それでは今日はこのへんで。

今日も一日お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。