エムジャパン公式ホームページはこちら
少し余裕が出てきましたよ~♪
販売車両の名義変更の段取りや修理に車検など、目処がついたんで
気持ち的な余裕から、またブログが書けるってなもんです。
さて、マイカーなんですがw140 s600最終型
4月末に関東まで買い付けに行った車両です。
色々と手直し中ではありますが、こちらも目処がついてきたんで
新規登録します。
まずは引き取り時から点灯してたメーター内のABSとESPのランプ
車速センサーかなと思っていましたが調べてみると
ステアリングアングルセンサー不良でした。
ステアリングを回した角度などの信号を出してるアレですね
無駄に高くって10万位しやがるんですよ(笑)困ったぜぇ…..
原因が分かっても点灯しっぱなしってのは気持ち悪いので修理していきます。
エアバッグを外してステアリングを外せば出てきますね
スパイラルケーブル部分を外さない様に注意してバラしていきますが
基本、プラスチックの爪で固定されてるだけですし
違う所を外しちゃうんと中で束ねられてるケーブルが出てきて
えらい事になるんで要注意です。
交換後テスターでリセット掛けてステアリングを右へ左へ一杯に切れば
ランプも消えて完了です。
スピードメーター↓のオドメーター部分が台形ってのが
最終型の証なんですよ♡
あとは全オイルを交換してライト調整などして終了
陸運局に持ち込んでOKの状態です。
ここでATF交換の様子を少し。
ストレーナーも外してある状態なんですけど
この状態で抜けるのが4.3ℓ程。
更にトルクコンバーターからも抜いてやります。
ここのATFがまた汚いっ!
ここから4.5ℓ程抜けますので、ほぼ全量交換出来てる事になります。
思いのほか大量に出てきやがるんでトレイが…
真ん中に浮いてるのはストレーナーね(笑)
使用するATFはwakosのプレミアムスペック!
高いけど、これがまたいいんだよ
専用のレベルゲージを使用して量には細心の注意をはらいました
(いつも通りですが。)
今日にガレージ証明と希望ナンバーを申し込んだので
5月末には乗れるようになるかな♪
ここで。
何台も自分の車ばかり持ってても乗れないので
1台売りにだそうかと思っております。
’71 buick riviera 455cui
本当に好きな方にお譲りしたいと思います。
(好きな人しか存在すら知らないとおもいますけど)
第三世代が’71~’73までですが、個人的に’71がシュッとしてて
一番好きなんです
興味ありましたら連絡下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〒601-8204
京都府京都市南区久世東土川町253-1
エムエンタープライズ㈱
m-japan (エムジャパン)
担当:前田太郎
075-950-1207
FAX 075-950-1208
Mob:090-1137-0555
http://m-japan.org
info@m-japan.org
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。