

一昨日から、マフラーの手直しを。
フロントから作りたいところですが、そんな時間も無く。
とりあえず何を目的にしてるかと言うと排ガスが臭い!
触媒の要らない年式とはいえ環境に悪すぎる!
エンジン調整するにも目が染みるし一酸化炭素中毒にもなりかねないので
効率の良いメタルキャタライザーをいれます。



手前が純正?かは分かりませんが鉄の割にやたらと軽いマフラー
それもその筈、ペラッペラなんですよね
ビックリする位薄いマフラーです。
国産の軽自動車なんかよりも断然薄くアスファルトとの軽い干渉でも
すぐに穴が空いてしまいそうな勢いです。
ちなみに元々付いていたマフラーは中間で排気漏れしてる音がしてたんですが
前のオーナーさんの仕業だと思うんですがパイプに切れ目が入ってました
(少しでも音を大きくしたかったんでしょうか?)

都合によりデフ手前までのマフラーになりました(笑)
当たり前の話ですがエンジンにより近い所にキャタライザーを設置したかったんですが、こんなデカい車やのに意外に懐が狭くって..仕方なく後方に。
さーどんな音になるかな~
それでは今日も張り切っていきましょう♪
w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。