

本日在庫のシエンタHV Gクエロが売約済みとなりました。
有難う御座います。
スポーツテクニックのアルミが良く似合ってると個人的に思ってるんですが
いかがでしょうか?
ってもう売れたんですけどね。
久し振りに来てくれたヤマシタさん。
今日はハイラックスサーフのオイル交換です。
それと以前に聞いてたヘッドライトのLEDのチラつき対策を。

年式考えると恐ろしく綺麗な外観。
そしてオーナーさん、この年式の車の扱いがよく分かってはるんで
色々と話が早い!
いっつもおおきにです!貢物待ってます(笑)
そしてもう1台はご新規さんのDA62エブリー。
こちらもオイル交換&軽いメンテナンスにて

エアロも付いてるんでジョイポップターボになるのかな?
久し振りに見たんですが逆に新鮮でいいです!
何年も前にサンバーを購入してくれた方の下取り車が同じエブリーだったの
思い出します。
納車されて1週間で乗り換えに来られたのには驚きでしたが。
また寄って下さいね。
さて、遊び用に使ってるマーチ。
ほぼ最終型のAK11です。

明日は第四日曜日で休みですのでサーキットに。
マフラーがノーマルなんで突貫で作りました。
今までマフラーは結構な数作りましたがサイド出しは2本目です

触媒後ろ~

長さ400mm 径110mmのデカ目のタイコ


ストラットロッド?が無ければ更に後ろに出口をもっていき
ボディーラインに合わせてハスにするんですが…とりあえず仮なんで。




初めにも書きましたが突貫なんでサイド出しでして、ここから先が面倒くさかったんですよ(笑)
FFにありがちなホーシングの逃げ!
絶対長が短くなるんでトルクを損なわない様に、タイコもでかめで少しでも
抵抗を考えてつくってみました。
消音器がいい仕事してくれてて、とっても静かなマフラーに仕上がりました♪
w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。