ブログ

カテゴリ - アルミホイール -

本日2台納車出来ました♪

2025.1.13  アルミホイール, 納車式  , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

まずは三菱アイ Mターボです。

兵庫県から来て下さいました(^^)
いつも一緒の彼氏さんと一緒に♡
今回のアイは仕事メインで使われるそうでして
どうせ乗るなら好きな車って事でアイに決めてくれました~
いつも書いてるかも知れませんがアイは女性に人気なんですよ!
今回の車両も何件か問い合わせありまして
半分は女性からなんで、女性に人気ってのも頷けますよね!

今回はご自分で名義変更されるって事でして
明日に名義変更に行かれるそうで、名義変更後の車検証お待ちしております!

以前からそうですが、こーいった取引きの仕方もしておりますので
ご希望とあらば、お申し付け下さい。
名義変更自分でやれば登録費用を浮かす事できますしね~☆
御購入有難う御座いました。
こちらのロードスターは新規入庫車

ではなく、同伴してくれた彼氏さんの
愛車です

ワークのエクイップ01がめちゃめちゃ決まってますね!
コブラのフルバケとか付いてて卒倒しそうになりましたよ(笑)
なんせカッコええっす!ええもん見せてもらいました。

納車式の写真にも気持ち良く応じてくれて有難う御座いました。
又の機会がある事を楽しみにしてますね!

もう1台
ほんとは明後日の水曜日納車の予定だったんですが急遽今日引き取りに
来てくれました。
購入車両は弊社得意のサンバーディアスです。

購入してくれたのは、恐ろしく近所にお住まいのKさんです。
前にも書きましたが5速なんですよ(^^)

コツさえ掴めば簡単ですからクラッチ操作慣れて下さいね!
以前乗られていたビアンテからのナビ移植などもさせてもらい
持ち込みのヘッドライト球(LED)も交換しておきました。
メンテや万一のトラブルなども、ご相談頂ければ幸いです。
今後も宜しくお願い致します。

明日は定休日ですので
お休みさせてもらいます

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2024年最終日です

2024.12.29  アルミホイール, カスタム  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

何回も書いていますが明日より冬期休暇に入ります。
新年1月8日から通常営業です。

先日車検取得した’71 buick riviera

ろくに乗ってないのに車検はきます。
いつも乗ってる状態では少し車高が厳しいので標準外径に合わせたホイールに交換して挑んでます。
そー思うと大して低くないやん!私のリビエラ。

ってな訳でいつもの姿に戻すついでにリアの車高を少しだけ下げてみました。
フロントはエンジン下部のメンバーがデカく干渉しまくるので無理なんですよね。。。この時点でメンバー部分は5cm程しか地上高確保出来てないんです

マフラーも本当はサイド出しにしたいんですけどね~
ええ感じの車高かと♪
意外と普通に乗れますしね。
気に要らない部分を改善しながら
これからはもっと乗ってやりたいと思います。



昼から来客があるんで、それまで掃除片付けしながら過ごすとしますか。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

三連休の真ん中

2024.11.3  アルミホイール, ちょこっと整備, 塗装  , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

ローレルも仕上がり休み明けに車検取得です。
バッテリーも付けれる最大で充電制御付きの物を取り付けしました。
乗られるのが北海道ですので。
とは言え冬は乗らないと断言されてたので問題ないでしょう♪
冬の間はバッテリーのマイナス端子、外しといてくださいね!

今日は新規入庫してる車両の仕上げをしておりまして。

ムーブコンテとサニー2台分
コンテは代車になると思いますがサニーは売り物で2台共に5速ミッション車♡
仕上げて車検撮れたら掲載していきまーす。
新規入庫と言えばもう1台
平成24年式
ホンダN-BOX カスタムGターボLパッケージ
色は黒で走行距離33000km
車検は令和7年5月まで
極上ですよw極上
こちらも写真が撮れ次第掲載していきます。

午後一番に大阪の〇本さんが来店
軽いメンテナンスです

買ってくれてもう3年になるんですね..時の流れってやつは。。
欠かさず土産持参してくれはるんですよね~

8種のかりんとう て…好物ですやん僕(笑)
いつも有難う御座います。
これ食べて今日も頑張りました♪

それから弊社はWORK正規取扱店なんですよね。
又買ってしまった。。。

work EQUIP03
ディスクだけクリアグレーにしてみました。
もっと太い深リムが欲しいところですが
そんな太いのはまる車持ってませんねん

7.5jj +22でこんな感じです。
workにしては珍しくセンターキャップ付属してるんですよね。
それでは仕事の続きしてきまーす

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

午後からスカイラインの車検です

2024.10.24  アルミホイール, 車検 

エムジャパン公式ホームページはこちら

4レーンが封鎖されてたのも解消され通常通りの検査コース。
混み具合も、いつも通りで全然大した事無いレベルです。
まずは一回目のコースインでサイドスリップ✖
リアバンパーマフラー↑に付いてる反射板の色が✖
この2点でケッチンくらいまして(^.^)(初めからスムーズに通るとは思って無かったので許容範囲です)

反射板の上から反射テープを貼付けてOK。
サイドスリップはトーイン7.8mm
基準値が5mmまでなんで少しアウトに調整すればOK
ちなみに検査されるのはフロントのみですが、このスカイラインは
目視でも充分分かる位リアがトーインに向いてまして
コースに入りフロントタイヤを測定器に載せて通り過ぎる

嫌でもリアタイヤも測定器の上を通過する

通過する時、測定器の鉄板は外に振り切ってガチャ―ン!!
と激しい音してますやん(笑)
車検には関係無いけども(笑)
検査にリアも含まれてたら確実にアウトですね(笑)
初めての経験です。
まぁそれは置いといてフロントのタイロッドの調整が上手くいかず
3回ルールをオーバーしちゃいました…トホホ
無駄に陸運局に2時間滞在ですよ
制限時間内に合格出来たので良しとしましょう。

そうそう!昼ご飯を久し振りに近所の喫茶店「石」にて。

2階が雀荘になってて店内は思い切り昭和な喫茶店です

お昼12時~13時までは近所の会社の方々で賑わうので
その時間は外した方がいいでしょう。さすが工業地帯です。

前は780円だったんですが880円に値上げされたんですね~
元の品書きを利用してるのが一目瞭然ですね
いつも通り、味、量ともに大満足でした。

L275のミラに取り付けるアルミホイールです。
この前シビック(EG6)に取り付けさせてもらったのと同じアルミホイール。
ただjj数が違うのでリム幅が全然違いますけど充分かっこええです
Work emotion RS11です

ステッカーは自分で貼るので到着時はこんな感じでのっぺりしてますが
ステッカーを貼ればご覧の通り雰囲気でますね

ステッカーに位置決めのラインも入ってますし貼るのはメチャ簡単です。
ピカピカの新品はやっぱいいっすね
work製品は何でも扱ってるのでご連絡下さいね☆
ディスクやリムなどオプションカラーなど選択しなければ
ほぼ即納です
さー!今から車検完了のスカイラインの引き取り
そして車検入庫のハイエースがそろそろ来られます。
今日はこのへんで、お疲れ様です

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

Y32シーマ

2024.6.2  アルミホイール, カスタム, 車検  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

FPY32
詳しい方なら型式だけで、そこそこの内容が分かりますね!
ターボ付きの3000ccでGパッケージ。
以前に販売させてもらった車両です。
新品のアルミホイールをゲットされたので新品タイヤを組んで車両に取り付けです。

今でも購入可能なのに驚きですが、この輝きにも驚きです。
さすが新品!
鍛造か??って位軽いです☆

何気にと言うか、かなりええタイヤなんですよ。
身内の車に組んだ事もあり、その良さは知ってるんです(^^)

やっぱ後期はかっこええっすね☆☆☆
グルッと回り込んだコーナーランプ?グランドシビックの後期と一緒ですね!
次回は仕入れ済みのバルブ類の交換やATFをナニしましょうね!
またいつでもどうぞ~♪
有難う御座いました。

そして車検のサンバーディアスワゴン

家族全員、紫好きのTさんの愛車です。
こちらも数年前に弊社にて購入してもらった車両になります。
紫好きが高じて、宇治で
「 炭焼きと創作料理 紫 」ってお店を経営されてるんですよ
行く行くなんて言いながら、まだ一度も顔を出せてなくって
ほんとスミマセン。。。それなのにこちらは仕事もらいっぱなしで(^^;)
タイヤ交換含めて上手くやらせてもらいますね!
差し入れも有難う御座いました

こちらは6年程前に販売させてもらいましたアウディS8
毎回車検させてもらってまして、初めてS8に車高調組んだのはこの車両だった筈で、あれから何台組んだ事か。

エアサスのポンプが100%壊れるんです(笑)
順番に仕上げていきますので、しばらくお待ち下さいませ。

車検入庫してたN-BOXのセンターパイプは作ってる最中でして
明日には出来上がると思います。


柿本のマフラーが付いてるんですが、使い勝手いいようにフランジ付けたりしてるんですが、センターのデカいタイコが消音し過ぎてるので
も少し派手にしたいな~ってな訳で今回の作業に至ります。
メインが38パイ~43パイと細いんです。細いって事はパイプ径も薄くなる訳で
溶接しにくい!!

では又明日。
お疲れ様でした。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2025 3/21

2024.3.21  アルミホイール, 車検  , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

昨日に車検整備を済ませておいたディアスの車検から。

今日はギリギリ4列にならず、いつもに比べたら比較的スムーズに修了。
途中雪が降ったりで寒かったですが、サンバーはヒーターがよく効くんで助かります(^^)
そしてこの寒さも明日までで週末からは暖かくなりそうですもんね♪
車検のついでに頼まれていたタイヤも交換済みです

ミシュラン エナジーセーバー4!いいタイヤですよ!
あとはゲートのロック部分の交換をすれば車検完了!
明日の午後からくるみたいなんで週末にはお返し出来そうですね!

掲載前に売れたマーチです。
納車に向けて着々と進んでおりまして。

付いてたOZのホイールは気に要らないって事で
とりあえず鉄チン履かせてましたがnewホイールが届きました♪

まずはセンター出しのハブリングを取り付けまして

newホイールはアドバンレーシングのoni2です(^^)
懐かしいって思う方も居ると思いますが取り付け車両に良く似合ってると
思います♡色がゴールドってもの渋くでいいですね!
派手過ぎない色味で落ち着いたゴールドです。

見てくれ重視で7jjとかもありなんでしょうけど
選べるタイヤが減るので性能重視で6jjに。
マーチサイズなら6jjでも充分だと思いますが(^-^;

しかし!オークションに出品してる車が全然ダメなんですけどー!
まいった(笑)

それでは今日はこのへんで。
お疲れさんでした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 10/21 E52エルグランドのライトが暗い!

2023.10.21  アルミホイール, 車検, 電装品取り付け 

エムジャパン公式ホームページはこちら

とにかく暗くて有名なE52エルグランドのヘッドライト
年式もそれなりに新しいのに困ったもんです。
来年からの車検に向けて純正HIDをLEDに変更します。

バラストにいってる配線を切断して直接LEDに電源を。
ライト裏の配線処理の為穴開けした所です。

アスファルトに直に置いてるように見えますが
ちゃんと敷物しいてます(笑)
使用したのはHID屋さんのQシリーズ。
なんせ一番明るい奴ですわ(^^)
色んな規格に対応してるので助かりますね~

時間の都合と次の来客があるので光軸調整は又後日となりましたが
かなり純正に比べると明るくなってます。
光量足りるのか!?
次の来店が楽しみです♡

今日は知り合いからの紹介で修理相談に来てくれた32のGT-R

文句無しにかっこいいですね!
個人的に32が一番好きです。
再来週あたりに少しお預かりする予定です。

少し前にリペア予定で預かったworkのアルミですが
リペア不可能との事で、仕方無く新品を注文しましてー
思いのほか早く到着しました☆

良かったね!K君
まだ作業の途中なんで今日はこのへんで。

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 10/12 ホイールが…

2023.10.12  アルミホイール, 事故修理, 修理  , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

大事に大事にしていたホイールが…..
自損事故によるもので仕方無いとは言え悲しい出来事ですね

エアバルブの交換がしやすくなったね!なんて冗談はさておき
ディスクは逝ってなさそうなんでリム交換で修理は出来そうです。

少し前にタイヤ交換したのにタイヤも御陀仏です (笑)
昨日に現物お預かりしましたので今日発送しておきました。
最短で2週間程で修理出来るみたいなんで
ちょっと待っててね。

朝一番で入庫のパッソレーシー
昨日の仕事終わりにバッテリー死亡
今日も半休とって、わざわざ来てくれたんですが
よくよく見てみると保証範囲内ですやん!
以前に弊社にて交換してるので保証対応させて頂きました!
オーナーさん気付いて無かったんですが無駄にならずで良かったです♪
ついでのオイル交換もさせて頂きました(^.^)

いっつも遠い所ありがとね♡

こちらのスイフトは愛犬の散歩中に知り合いました
ご近所さん♪

ライトが曇ってきてるから綺麗にして欲しいわ~
ってな訳で仕事させてもらってます!!

先程塗りましたので明日にはお返し出来そうです。

こちらのサンバーディアスワゴンは以前に販売させてもらったもの。
今回はクラッチ交換にて入庫です。
ミッション降ろすついでにクランクのリアオイルシールも交換しておきましょうね!
肝心のクラッチは、まさにズルズルの状態で
1速でクラッチ離してもピクリとも動かない状態で
まさに!ズルズルです。
交換の際、エンジンごと降ろす方が早いかな?なんて思いましたが
マフラー、エアクリなどゴッソリ外すと意外に隙間出来るので
ミッションのみ降ろせそうです。

他にN-BOXの念入り整備も入庫してるんで同時進行で進めております。

いつもお世話になってるタイヤ屋さんがお土産持ってきてくれました

日光東照宮のお土産です。
少し前にも行ったお客さん居てたような…人気スポットですね!
お気遣い有難う御座います。
それでは今日はこのへんで。
お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

V37スカイライン

2023.9.13  アルミホイール, タイヤ交換, 修理  , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

エアサス組んでるV37スカイラインのタイヤ交換です。
ほぼ全上げ状態でコレ。
過去に2度程リアタイヤがホイールから外れたので銘柄を変えよう!
ってな訳でファイナリスト製を選択。
私の勝手な考えですが
ハイグリップタイヤほど同じサイズでも幅が少し広いんです。
前の銘柄ではビートが危なっかしくて見てらんなかったんですけども
今回取付したのは結構余裕があり、見た感じの引っ張り感こそ
無くなるものの安全第一ですからね!
そしてフェンダーへの干渉が無ければOKなんですから。

ねっ!これはこれで良い感じでしょ?本人曰く「ムッチムチ♡」
前に新品購入してくれたworkのグノーシスCVX
表面は綺麗な状態ですが2回もタイヤが外れたんで内リムは…

拘りのブラッシュドディスクにゴールドのピアスボルトが
かっちょええですね(^^)

お次はVOXY。
バッテリー上がりの為入庫しました。
付いてたバッテリーは7年前の物で
とりあえず!この夏をよく乗り切ってくれました☆

交換後は念の為、充電量も計測してオルタが問題無い事も確認して完了!
少しアイドリングが不安定ですので一度wakosのRECSをしておきたいです。
次寄ってくれた時にでも施工しましょうね!Sさん。
有難う御座いました。
先日売約済みとなりましたサンバーディアスワゴン
車検受けてからの納車ですので早速陸運局へ

最低地上高
サイドスリップ
スピードメーター検査
光軸
ブレーキなど問題無かったのですが最後の下廻りの点検時に
「ドライブシャフト破れてるでぇ」ですって!
思わず「嘘つけ!」言うてしまいましたやん(笑)
左右アウターのドラシャブーツが分割式が使われてたのは下周り点検時に気付いてたんですけど現地で半分程開いてしもてますやん…
まぁこんな事もありますよ!
即部品屋さんに段取りしてもらい、間に合うか!?と思ったんですけども

アウターが何しても抜けてくれない!
ここまではよくある事ですけど、その場合インナーを外して上手く対処
出来るんですが、インナーが非分解式????(まいったぜぇー)

ドラシャ交換前提で大ハンマーで叩き倒してみたんですがビクともしません!
アウターを破壊するまで叩き続けても抜けませんでした

即座にブーツを注文したものの結局リビルトのシャフトに
交換せざるを得ません。
でも購入したオーナーさんは喜んでくれる事でしょう♪
結果良しですね☆

それでは今日はこのへんで。
お疲れ様です

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。

2023 8/20 ディアスWの納車前整備

2023.8.20  アルミホイール, カスタム, キッチリ整備, 塗装, 車両販売  , , , , , , , , , , , , , , , , ,

エムジャパン公式ホームページはこちら

先日販売しましたサンバーディアスワゴン。
現状販売ですが永く乗りたいって事でタイミングベルトなどの整備をオーダー
頂きました。
盆明けスバルさんの部品供給が遅いので着手するのも遅くなりましたが
今日から取り掛かっております。

相変わらず整備性抜群にええですわ~
ここまでくれば一気に作業出来ますからね~
とは言いましても右リアタイヤ外してショックアブソーバー&エンジンカバー
外すだけなんですけど。

タペットカバーのパッキンとクランク、カムのオイルシールも交換するんで
エンジンオイル&エレメントもついでに交換しときます。
気持ち良く購入してくれたはるんで、このへんの作業はサービスです(^^)v

初めて知ったんですが2駆はリアバンパー裏のインシュレーター初めから
付いてないんですって!なぜかは不明ですが..
メーカーが必要無いと思ったんでしょうね。
形状は同じなんで4駆用を使用です。

プラグコードは拘りの純正品を使用(オーナーさん分かってらっしゃる♪)

クランク、カムシャフトに傷でも付けたらオイル漏れの原因になりますから。
良くする為に整備してるのに壊したら元も子もありませんから
工具は良い物を使用しなあきませんね

サンバーの問い合わせでオイル漏れを凄く気にする方多いですが
タペットカバーパッキンとクランク、カムのオイルシール替える事で
ほぼ100%漏れを止める事が出来ます。(そない高くつく作業では無い)

クランクのリアシールに関してはミッション降ろさなあきませんが
(どの車も一緒)
そないボタボタ漏れるもんでも無いですしね。

フロントカバー付けて外ベルト2本も新品に交換して完成
手間の掛かる冷却水のエア抜きは明日にします。
なぜ?この時間になると夜の為に体力を温存しとかなあかんからです(笑)
はよ気温30℃前半になってくれへんやろかー

今日はお世話になってるチナミさんとオカダさんから
お土産頂きました。

えらいスイマセン!
二泊四日の旅の筈が台風のせいで四泊五日の旅になったとか…お疲れ様でした。
そしてお気遣いに感謝します。
↓こちらはオカダさんから。
モモとサクランボは失礼ながら食べれませんので
次来られたお客さんに配らせて頂きますね(伝え済み)
こちらも、お気遣い有難う御座います。
次旅行に行った時のお土産渡すリストに追加済みです。

こーいう行った先での土産を、渡す、もらう、って行為を嫌う方もおられますが
私は肯定派です。
無理がありますが、現地の雰囲気を少しでも味わえればな~なんて思います。
楽しににしていて下さいね!

8月頭だったかな?リペアを頼まれていたホイールが
やっと仕上がりました。

画像では非常に分かり難いのですが軽い傷をオーナーさん自らリペアされたんですが仕上がりが気に入らない!
(っていうか以前に傷のせいで新品を2本購入されてるんです☆)
じゃーまた新品いく??
しかーし!既に廃盤商品のTE37SL
買えないのなら綺麗に直すしかないですね
ってな訳で仕上がってきました

これまた画像での判断は無理ですが恐ろしく綺麗に仕上がってます

これでやっと本来の姿になりましたね!
とは言えスタッドレスAWで凌いでましたが超軽量CE28ですから(笑)

そうそう!鍛造と言えば愛車に取り付けてるホイールのナットを
メッキから黒に変更したんですよ(当然自己満)

                 ↓↓↓

黒のナットのほーがシックリきてるでしょ??
なんや締まった感じしません?

それでは今日はこのへんで。
お疲れ様でした

w221型Sクラスのコマンド修理でお困りでしたら
ご連絡下さい。
CD&DVD読み込み不良、取り出し不良など。